広告マーケティングの専門メディア

           

注目51社の今期の戦略がわかる!広告・マーケティング部長アンケート

2023年の広告・マーケティング戦略(アース製薬、アサヒ飲料、NTTドコモ、他7社)

メディア環境、市場環境が変化を続けるなか、生活者とブランドの接点をつくり、さらにその関係性を深めていくマーケティングやコミュニケーションの仕事の難易度はますます高まるばかりです。そうした環境のなか、常に存在感を発揮する企業でマーケティング戦略をリードするトップランナーは、戦略と課題をどのように考えているのでしょうか。大手広告主の51社の広告・マーケティング部長に聞きました。

    01 アース製薬

    マーケティング総合企画本部
    本部長
    織田 大介

    2017年アース製薬入社。国内EC部部長・デジタル戦略事業本部副本部長などEC関連業務を経て、2022年より執行役員マーケティング総合企画本部本部長。


    ● 所属人数:80名
    ● 平均所属年数:4年


    今年度のマーケティングの戦略の方針

    お客さま一人ひとりに着実に商品の良さをお伝えするコミュニケーションを重視し、デジタルマーケティング最先端日用品メーカーを目指す。

    部門の運営上で抱えている課題

    ● 実施したいことを実現するための人手が足りない

    今年度注力したい施策・領域

    ● メディアの効率的なプランニング・バイイング
    ● クリエイティブ力の向上
    ● マーケティング投資のROIの可視化

    現在、注目している生活者の意識や行動にかかわる潮流・トレンド

    メーカー・小売店などの販売者側からの情報発信だけでは消費者の理解が得られない時代であるため、SNSなどを通じた消費者同士の情報交換の中でいかにして...

あと90%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

注目51社の今期の戦略がわかる!広告・マーケティング部長アンケートの記事一覧

注目51社の今期の戦略がわかる!広告・マーケティング部長アンケートの記事一覧をみる

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する