広告マーケティングの専門メディア

           

「人」中心マーケティングのススメ

メディアプランを選択するための根拠となるデータとは?

藤田祥太氏(インテージ)

消費者ではなく、生活者という言葉が使われる場面が増えました。真に生活者起点のマーケティングを実践するうえでは、一人ひとりの顧客に「人」として向き合うことが求められています。データも駆使した、「人」中心のマーケティングの実践論を全12回の連載で解説していきます。

多様化する広告の選択肢から 正しいものを選ぶための方法

生活者のメディア行動はここ十数年で大きく変化しており、特にデジタルメディアの多様化は、広告主の活動を大きく変えました。生活者が接触するメディアが増えるとは、広告主の選択肢も多様になることを意味します。

この状況下で広告主が抱える課題のひとつに「メディアプランを選択するための根拠がない」ことがあります。この課題を解決するために、多くの広告宣伝部や調査部は広告効果検証を実施しています。

効果検証にも多くの方法論が存在しますが、よく利用されている手法として「広告認知者に対する態度変容調査」があります。キャンペーン後の調査によって、テレビCMやWeb広告などの認知者と非認知者で購入意向などの指標を比較し、各メディアの広告効果の強さを評価して優先順位を付けることができます。

一方で、この手法には課題もあります。まず前提として、ブランドと接する...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

「人」中心マーケティングのススメ の記事一覧

メディアプランを選択するための根拠となるデータとは?(この記事です)
本当にその指標は事業貢献に結びついているの?広告の目標を問い直す
メディア行動をデータで捉え、適切なメディアプランを組むには?
収益に影響する活動を読み解く 生活者視点のロジックをつくろう
「お客さまの声」を聞きすぎる罠
「鳥の目」と「虫の目」で市場と生活者に対する理解を深める
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する