広告マーケティングの専門メディア

           

「不安」と消費者 生活、健康、将来の不安に寄り添う

世界平均よりも高い日本人の不安感 危機を経ることで生まれる変革に期待

コウ・イーリン氏(マッキャンエリクソン)

グローバル総合広告会社マッキャン・ワールドグループの持つ調査チームMcCann Truth Centralは、2020年3月から2021年5月まで生活者意識に関するオンライン定点観測「Truth About Culture and COVID-19」を実施した。世界と日本の、コロナ禍での価値観の変化について、洪瑋琳氏が解説する。

日本人の4割以上が政府に失望 不安感を高める要因に

2020年3月から2021年5月まで行った生活者意識に関するオンライン定点観測「Truth About Culture and COVID-19(文化と新型コロナウィルスについての真実)」は、日本を含め合計世界18カ国をカバー。各回1万1千人から1万4千人の規模で、10回にわたって調査を行った。急速に動いている情勢に対し、瞬間のスナップショットを継続的に捉えて見えてきた生活者のインサイトについて分析する。

2021年5月に実施した第10回目の調査では、日本人の44%が「パンデミック以前よりも不安感が強くなっている」と回答。グローバル平均やアメリカ、中国などが3割弱の結果に対し、調査対象国の中で、最も高い数字となった。感染第2波と第3波の間にあった11月の結果では不安が一旦35%まで下がったものの、感染者数が再び増加傾向に転じ、不安心理もリバウンドした【図表1】(※1)

※1 本文のみ、2021年5月の第10回調査結果を反映しています(編集部注)。

図表1「わたしはより不安を感じることが増えた」と回答した人の割合

出典:マッキャンワールドグループ TRUTH CENTRAL「Truth About Culture and COVID-19(文化と新型コロナウィルスについての真実)」グローバル調査/第4回~9回データ

日本人の不安の背景にある理由として、組織への信頼喪失が挙げられる。日本人の42%がパンデミックへの対応で政府に失望したと感じていた。グローバル平均では27%で、中国ではたったの9%に対して、日本は調査国の中で最も失望感が強かった。その結果、政府が推進するガイドラインへの信頼度も低くなり、日本では一人ひとりが自分の視点でルールを判断し、取り組んでいる現象が見えた。調査対象国の中で最も高い割合(34%)の日本の生活者が「ルールは一部を守っているが一部は無視している」との結果となった。

また、感染以外の不安のもたらす要素を時系列で見ると、海外ではアジア太平洋地域の...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

「不安」と消費者 生活、健康、将来の不安に寄り添うの記事一覧

「不安」と消費者 生活、健康、将来の不安に寄り添うの記事一覧をみる

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する