日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

SDGs実践ノート

金融業の貢献は『見えづらい』? だからこその積極発信を

BNPパリバ

SDGsはコーポレートブランドの確立に欠かせない共通言語。広報担当者が社内外に向けて発信するためのヒントを探ります。

ホスピタルアートプロジェクト。各々の従業員らが作成したハートを、アーティストの西村公一氏の指導の下、徳島大の職員らの手によって最終的に3つのより大きなハートに。徳島赤十字病院に寄贈した。

外資系金融機関のBNPパリバ・グループは、2015年にSDGsが定められる以前から、国際社会が一体となって取り組むべき目標に基づいたCSR戦略を策定。日本のBNPパリバでは、投融資を通じて経済的責任を果たすだけでなく、地域社会へ貢献する活動に力を入れてきた。

従業員にSDGsの重要性を理解してもらうべく、従業員一人ひとりのSDGsへの理解促進と実際のアクションにつなげる取り組みを企画しているのが同社ブランド&コミュニケーション部の今村祐介氏だ。2020年からは、グループ全20万人の社員で、SDGsに関する座学の勉強を行った後、計100万時間をボランティア活動に費やすことを目指すプログラム「1MillionHours2Help(ワン・ミリオン・アワーズ・トゥ・ヘルプ)」を行っている。

「まずは貧困問題や環境をテーマにした講演会を昼休み時間中に開催し、問題意識を持って自分ゴト化してもらった上で、『1MillionHours2Help』でボランティアにつなげるという流れで取り組んでいます」。

今村氏は「1MillionHours2Help」のため...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

SDGs実践ノート の記事一覧

金融業の貢献は『見えづらい』? だからこその積極発信を(この記事です)
損保ジャパンのSDGs オンライン大学で新規事業につながる学びを
生活習慣の持続を訴えることで真のサステナブル目指す
大塚の街自体をSDGs文脈でブランディングする不動産企業
社会課題を『身近な悩み』に 置き換え食品ロス解決に
『自分ごと化』するため環境目標達成を2030年に設定
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する