日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

大学広報ゼミナール

大学広報「新年度」の迎え方 ニュース満載、4月の節目はどうなる?

榊原康貴(東洋大学 総務部広報課 課長)

800近くある国公私立大学が受験生や資金を求めて競争する教育現場。スポーツ選手を多く輩出する東洋大学で広報を務める榊原康貴氏が、現場の課題や危機管理などの広報のポイントを解説します。

新キャンパス全体がICT、IoTの最先端実験室。入退室管理などを館内ではすべてスマホで行う。ここから生み出されるイノベーションは、広報ネタの宝庫になる予感。

4月は大学では新年度のスタートとなり、新たな一歩を踏み出します。そんな時期の広報案件も目白押しです。もちろん4月に入ってからでは間に合いません。予算が必要なものは半年くらいかけて折衝しますし、案件によっては新年度の大学関連ニュースが多い時期にぶつけることがいいかどうかという判断もあります。

また、発表する内容の整理や、世間との橋渡しをするためのストーリーづくりなどをしなければならず、少なくとも1カ月くらいは準備に時間をかけたいところです。今回はそんな、慌しいながらもドキドキワクワクする、新年度からの広報活動についてご紹介したいと思います。

赤羽に新キャンパスを設置

2017年度に向けて広報課では …

あと85%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

大学広報ゼミナール の記事一覧

大学広報「新年度」の迎え方 ニュース満載、4月の節目はどうなる?(この記事です)
入試直前期に取材が集中・・・広報体制はどうする?
30年続く短歌コンテストでUSR活動によるブランディング
東洋大学公式サイトのリニューアルの裏側をレポート
五輪によって得られる経験値 ロンドンからリオへ広報も進化
学生によるネットリスクと大学の危機管理広報
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する