火事と喧嘩は江戸の華──とは、かつて流行った言葉だけど、昨今はSNSの世界がそれに近い。
そう、「炎上」だ。毎日どこかで誰かの発言が炎上し、汚い言葉が飛び交う。正直、見たくなくても、自然と目に入る。そうした「SNS疲れ」から、SNSと距離を置く人も少なくない。
比較的狙われやすいのは、有名人と大手企業だろう。体面上、めったに言い返してこないので、サンドバッグになりやすい。その炎上も、当初はそうしたSNSの日常の1つと思われた。先の4月18日、スープ専門店のスープストックトーキョーが「離乳食の無料提供」を発表したところ、なぜかSNSで批判の声が上がり、炎上したのである。
批判の多くは、これまで「おひとりさま」として利用していた常連客(本当にそうかは分からないが)からの子連れの母親客がくることへの懸念に関する声だった。中には、生理的に子供を受け付けないという声も。要は、自分たちのテリトリーが荒らされることが...
あと60%