カンロ×プラザスタイル カンパニー「EMOTIONAL CANDY」の企画書
近年のZ世代の飴離れに問題意識を抱き、Z世代がときめく飴の商品開発をしたい。
プラスチック使用量を削減して、エコなパッケージに変わることを話題化したい。
電通
第3CRプランニング局
コピーライター・CMプランナー
早坂尚樹
2015年電通入社。以来、コピーライター・CMプランナーとして、TV、ラジオ、新聞、WEBの話題化施策など、メディアを問わず言葉を軸に様々な企業の広告を制作。主な受賞歴にTCC新人賞、OCC最高新人賞、ACCゴールド・ACC U29、ギャラクシー賞、広告電通賞 最優秀賞、ニッポン放送CMグランプリ グランプリなど。JAPAN MENSA会員。
パッケージの巾着部分を、力士のまげに見立てて、断髪式を行った。その内容と公式感のギャップを狙うために、日本相撲協会にも協力を依頼した。
大々的に新聞6紙にメッセージを掲載。新聞では新パッケージのお披露目に注力した。
店頭ではビジュアルインパクトを重視した原稿に。媒体でメッセージを分けることで多面的な展開を行った。
プラスチック使用量を削減するために新パッケージへの変更を決めたシャウエッセン。周知のため、パッケージの巾着部分を、力士のまげに見立てて、断髪式を行った。力士がシャウエッセンにかわっていること以外は、実際の式に忠実になるようにこだわり抜いた。日本相撲協会にも公式に協力を依頼することで、「わざわざ本物のはさみを借りてまでして、シャウエッセンが変な儀式をしている!」と内容と制作への本気度のギャップを利用して話題に。
Webムービーだけではなく、新聞6紙にメッセージを掲載。新聞では新パッケージのお披露目に注力し、店頭ではビジュアルインパクトを重視した原稿に。メッセージを分けることで多面的な展開を行った。あわせてテレビCMの展開を行いWEBだけではリーチし切れない層へのアプローチを行い、立体的なキャンペーン展開をおこなった。公開後「まさかの断髪式?」という驚きエコ化への賛同の声が多数あがった。公式YouTubeは460万再生を突破。
DATA | |
---|---|
テレビ | 2月15日〜2月20日 |
新聞 | 2月1日 朝日、読売、産経、毎日、日経、北海道新聞 |
Webサイト | 2月1日〜 |
SNS | 2月1日〜 |
店頭展開 | 2月1日〜 |
交通 | 品川自由通路 1月31日〜 |
STAFF | |
---|---|
【共通】 | |
CD | 高柳謙介 |
企画+C | 早坂尚樹 | AD | 上田美緒 | CP | 草苅裕子、中谷瑞希、宮内七海 | AE | 藤原英正、川中増久、中尾洋平、田中智之、池田圭介 | 【CM/WEB MOVIE】 |
企画制作 | 電通+二番工房 |
P | 久代真司 |
PM | 市倉大輔 |
演出 | 岩崎裕介 |
演出 | 湯越慶太 |
照明 | 深谷笑平 |
美術 | 吉嶺直樹 |
スタイリスト | 野中沙織 |
ヘアメイク | 舟崎彩乃 |
エディター | 大森優希(オフライン)、緑川和志 |
ミキサー | 福森彩奈 |
ナレーター | 鍛治本大樹、石山蓮華 |
キャスティング | 山内知一 |
【GR】 | |
企画制作 | 電通+たき工房 |
カメラマン | 芦埜翔太 |
レタッチ | 青柳圭介 |
フォトプロデューサー | 里見勇人 |
美術 | 名嘉眞秀 |
デザイナー | 石井文努、岩立菜々恵 |
印刷 | 松本麻希 |
エコと話題化の相性はあまりよくありません。なぜなら、エコというテーマでふざけるべきではないからです。そのため今回は話題化をするために、「エコ」ではなく「パッケージの変更」を一番にフォーカスします。長年あの形に慣れ親しんできた人たちの共感を獲得し、結果としてエコが伝わるというコミュニケーションの設計です。
エコは結果であって、いちばん伝えるべきことではない。スタート地点の共有を一番最初に行う。ずっと一緒にやってきたパートナーであるクライアントさんだからこそ、必要以上のデザインはせず、シンプルなシートにする。
シャウエッセンにとっては一大事でも、世の中の人にとっては単なるパッケージ変更です。そこに熱量のギャップがあるからこそ、そのギャップを利用します。はたから見るとおかしなくらい盛大で真剣な一大イベントにすることで、「シャウが本気すぎるぞ」と消費者を巻き込んだ事件にしていきます。
クライアントさんが社内での説明をしやすくするために、たとえ文量が多くなってしまったとしても、なるべく話す内容を文字にする。
※PC環境によってフォントが崩れる場合がございます
※デジタル版のみ購読中の方は購読月の企画書のみ、ダウンロードが可能です
※該当企画書のダウンロード権限は、定期購読のご購入から翌営業日以内に発行いたします
ログイン/無料会員登録をする