販売促進の専門メディア

           

企画の種を発見できる「聞き方」入門

なぜ「なるほど!」と思える話を聞き出せないのか?

早尾恭子

ヒットを生み出すために欠かせないのが生活者のリアルな声を聞き出す力と、そこから企画につながる核心をつかみとる力。モデレーターのプロが、企画の種を発見するための「聞き方」を指南します。

相手の話した言葉を使う

話を聞いてもらっている時「それってつまり、こういうことですよね」と相手の解釈で話がまとめられてしまい、「ちょっと違うんだよなぁ」と内心では思いつつ、会話が進んでいってしまった。そんな経験、ありませんか。

話したことを聞き手が丸ごと飲み込んでくれないと、話す側の気力は次第に無くなってしまうもの。「なるほど!」と思える話が聞き出せていないなら、それは、相手の発言をわかった気になってしまい、相手がひと言も使っていない言葉で、「こういうことですよね」と話を丸めて、次の質問に移っているからかもしれません。

例えば、ある商品についての「もう少し小さいとうれしい」という発言に、「カバンに入れて持ち歩きやすいですものね」などと話を丸めてしまうことがあります。対象者は「カバンに入れる」とはひと言も言っていないのに、小さいとうれしい=持ち歩きに便利と、勝手に思い込んでいるのです。

販促担当者なら、商品に関する生活者のリアルな声を聞き出して次なる企画に生かしたいものです。予想を超える面白い発言を聞き出すには …

あと65%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

企画の種を発見できる「聞き方」入門 の記事一覧

なぜ「なるほど!」と思える話を聞き出せないのか?(この記事です)
相手から、ありきたりの話しか聞けないときの解決法

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する