IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

クリエイティブ・ゼミ訪問

野菜を仕入れ商品開発、利益も出す女子大生組織

愛知淑徳大学 ビジネス学科 三浦ゼミ

日本アイ・ビー・エム出身の三浦信宏教授が率いる、愛知淑徳大学の三浦ゼミ。専攻はITで、かつてはPCの解体なども行なっていたが、数年前から始まった「サブゼミ(ゼミ内プロジェクト)」によって、活動内容は大きく変わってきている。

01 三浦さんとゼミ生との集合写真

企業相手のプロジェクトで
学生の視点はうんと高くなる

三浦ゼミの基軸は、課題解決型学習と言われるPBL(Project Based Learning)だ。座学で学んだビジネスノウハウを生かすため、サブゼミ(ゼミ内プロジェクト)と呼ばれる実践の場が設けられている。各サブゼミには、三浦ゼミ生2~4年の各学年5名ずつ、合計15名程度が在籍。現在、「VegeGaGa(以下ベジーガガ)」「化粧コンテンツ研究会」など複数のチームがある。

「サブゼミのきっかけは、約8年前に企業の研究者を招いて行った勉強会です。そこでは、研究者に対して学生からの質問が殺到しました。学生の目は普段見たことないほど爛々と輝いていて、もっとゼミ生に企業や社会人との接点を作ってあげたいと思ったんです。そのとき、現在も続く化粧コンテンツ研究会が生まれました」(三浦信宏さん)。

それぞれのサブゼミは会社に倣った組織になっており、学生が営業、広報、商品開発などすべてを担い運営していく。例えば …

あと59%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

クリエイティブ・ゼミ訪問 の記事一覧

野菜を仕入れ商品開発、利益も出す女子大生組織(この記事です)
例えば、課題解決の手段が“漫才”になってもいい
プロに必要なコミュニケーションは、学外でこそ学べる
例えば、「座るもの=椅子」という思い込みから壊していく。
技法よりもニーズよりも、「好き」を追求させる
2020年、グローバルな京都の旅をデザインする

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る