広告マーケティングの専門メディア

           

アドタイデイズ

ブランドの活用・拡張を通じたマーケターによる市場創造とは?

大村寛子氏(ヤマハ)、南雲克明氏(株式会社丸亀製麺)

顧客起点のビジネストランスフォーメーションを担うべきは、常にお客さまと向き合い、組織の中でもっともお客さまを理解しているマーケターです。プロダクト・サービスのマーケティングのみならず、事業創造を通じた時代に合わせたコーポレートブランドのエクイティづくりにも挑む2名のマーケターがマーケティング、事業創造、ブランド戦略について意見を交わしました。

※記事は宣伝会議運営のWebメディア「Advertimes」に掲載されたものを抜粋、転載したものです。

ヤマハ執行役員 ブランド戦略本部 本部長 大村寛子氏(中央)、トリドールホールディングス執行役員CMO 兼 KANDOコミュニケーション本部長 兼 株式会社丸亀製麺 取締役 マーケティング本部長 南雲克明氏(右)。

マーケターとしてのブランド拡張戦略とは?

―これまでマーケターとして市場創造をした例を教えてください。

南雲:私はコナミスポーツクラブやサザビーリーグで、既存のブランド資産を生かしたサブブランドの展開などで新たな客層に価値を伝えた事例が多いです。

丸亀製麺では「丸亀シェイクうどん」や「丸亀うどん弁当」、初のドライブスルー型店舗など、丸亀ブランド内での新展開は日常的に行っています。これだけでなく、より広い意味での...

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

アドタイデイズ の記事一覧

アドタイデイズ2024 SESSION PHOTO REPORT
挑戦を続けるロングセラーブランド コミュニケーション戦略の工夫とは?
AI時代のブランド構築 広告でブランドはつくれるのか?
ブランドの活用・拡張を通じたマーケターによる市場創造とは?(この記事です)
コミュニケーション設計で意識すべき「受け手発想」とは?
LTVの向上を目指す、SNSコミュニケーション戦略
デジタルで何ができる?「ファン度」を高める新たな取り組み
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する