広告マーケティングの専門メディア

           

アドタイデイズ

AI時代のブランド構築 広告でブランドはつくれるのか?

中川晋太郎氏(Uber Eats Japan )、北原規稚子氏(資生堂ジャパン)

生活者のブランドに関する情報接点は多様化し、広告を中心にしたブランドイメージの構築は難しくなっているとも言えます。特に生活者が発信する口コミ情報は、ブランドイメージの形成に大きな影響を与えているのではないでしょうか。そんな環境においてマーケターは、テレビCMがブランド構築に与える影響をどう評価し、活用すればよいのでしょうか。資生堂ジャパンとUber Eatsのブランド戦略について議論しました。

※記事は宣伝会議運営のWebメディア「Advertimes」に掲載されたものを抜粋、転載したものです。

Uber Eats Japan 代表 ゼネラル・マネージャー 中川晋太郎氏(中央)、資生堂ジャパン マーケティングリレーション本部本部長 北原規稚子氏(右)。

消費者行動が変化した時代に、広告でブランドはつくれるか?

―そもそもブランドは必要でしょうか?また、広告でブランドをつくれるものだと思いますか?

中川:激安商品がよく売れるように、ブランドがなくても物は売れるでしょう。しかしその場合、低価格にするため、決して高い利益は生み出せない。ゆえに、効率よく成長するためにブランドが必要です。

プラットフォームビジネスであるUber Eatsも基本的に薄利多売です。そのため、ブランドをつくらず経営しようと...

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

アドタイデイズ の記事一覧

アドタイデイズ2024 SESSION PHOTO REPORT
挑戦を続けるロングセラーブランド コミュニケーション戦略の工夫とは?
AI時代のブランド構築 広告でブランドはつくれるのか?(この記事です)
ブランドの活用・拡張を通じたマーケターによる市場創造とは?
コミュニケーション設計で意識すべき「受け手発想」とは?
LTVの向上を目指す、SNSコミュニケーション戦略
デジタルで何ができる?「ファン度」を高める新たな取り組み
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する