広告マーケティングの専門メディア

           

SUMMITセミナーレポート

「1ドリンクサブスク」が大ヒット 東邦ガスが飲食分野で新規事業を始めた理由

臼井健二氏(東邦ガス)

エネルギー業界は、日本の人口減少というメガトレンドに加え、2016年電力小売全面自由化、2017年ガス小売全面自由化という大きなビジネス環境変化にさらされている。東邦ガスが立ち上げたのは、飲食店支援のサブスクリプションサービス「1ドリンクサブスク」。ビジネス環境の変化に合わせた新規事業の展開について、これまでの試行錯誤、今後の展望を聞いた。

新規事業開発とマーケティング

異色の新規事業 社会の変化を捉えた東邦ガスのWEBサービスとは

東邦ガス
事業開発部事業開発第2グループ
課長
臼井健二氏

OEMで全国にサービスを拡大中

東邦ガスが展開する事業ブランド「1ドリンクサブスク」は、月額550円(税込)を支払った上で1100円以上の飲食をすると、加盟店にて一日一杯660円以下のドリンクが無料提供されるというサブスクリプションサービスだ。

現在全国で約2200店舗以上の加盟店を有し、利用者もますます増えつつある同サービス。「日本サブスクリプション大賞2022」ではBtoC部門の特別賞を受賞し、地域振興の観点でも高い評価を得ている。インフラ企業がなぜ、ドリンクのサブスクサービスを開始したのか。事業開発部の臼井健二氏は、「コロナ禍で飲み会需要が激減する中、『お酒を通したコミュニケーションによって生まれる活力を信じて、日本にもっと乾杯の機会を増やしたい』という思いがあって立ち上げました」と語る。サービスの前身となるのが、2020年10月に東海エリアを中心にスタートした「フラノミスタ」だ。

その後2021年12月に東京ガス「よりみちパスポート」にOEM展開し、翌2022年、同社は統合ブランドとして「1ドリンクサブスク」をリリース。その後、金沢エナジー「NomTok」、北陸電力「のむリンク」、四国ガス「ノミヨル」と、OEM展開をすることで利用範囲を拡大している。この広がりの秘訣は、「徹底したサービス内容のシェイプアップ」にある。まず、1ドリンクサブスクの料金設定は「生ビール一杯ぶんの平均価格」が基準。

「月に一度でも利用すれば元が取れる」という、ユーザーにとって理解しやすいものになっている。加えて、サービスの利用条件も「1100円以上飲食を条件にクーポン画面を提示する」だけとシンプル。アプリ上の情報は主に「近隣の加盟店名と地図情報」に絞られており、写真もメニューも表示されない。

あと59%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

SUMMITセミナーレポート の記事一覧

宣伝会議サミット登壇者に聞く!2024年の抱負と展望(1)
宣伝会議サミット登壇者に聞く!2024年の抱負と展望(2)
企業のトランスフォーメーションを牽引「顧客起点」の組織をどうつくる?
人々を巻き込み、幸せにする「優秀なマーケター」に求められる資質とは?
重要なのは「マーケティングと経営の橋渡し」マーケターが果たすべき役割とは?
成功体験にとらわれない、新たなステージへ 洋菓子メーカー2社のブランドづくり
「1ドリンクサブスク」が大ヒット 東邦ガスが飲食分野で新規事業を始めた理由(この記事です)
一台一台違う中古バイクをどう届ける?顧客接点のデジタル化で見えた課題と展望
ホークス球団創設85年・ドーム開業30年 「期待を越える」価値をいかにつくり続けるか?
宣伝会議サミットフォトレポート
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する