広告マーケティングの専門メディア

           

先進企業で進む ハウスエージェンシー計画

いま導入が広がる、新しい形のハウスエージェンシーのあり方

広告制作、メディアバイイング業務の効率化を目的に大手クライアント企業を中心に設立されてきたハウスエージェンシー。その出自はクライアント企業専属だけでなく、メディア企業専属など様々あるが、ここではデジタル化の流れの中で、特に新たな役割に期待が集まるクライアント専属のハウスエージェンシービジネスについてレポートする。

米国で増えるインハウスエージェンシー

ハウスエージェンシーを設置している企業は全体の58%。米国広告主協会(Association of National Ad vertisers)が発表した調査によると、ハウスエージェンシーを設置している企業の割合は2008年から2013年までの5年で16ポイント増加している(図1)。その背景にある変化としては、消費者との接点のデジタル化、それに伴い消費者データ取得が容易になったことが挙げられる。デジタル化の進展、データをもとにしたマーケティング活動、さらには施策の結果に基づき高速でPDCAを回していくことが重視される流れの中で、顧客に関わるデータを扱うことからも広告・マーケティング活動の内制化が進み始めているのだ。

米国に浸透するデジタルマーケティングの波は2~3年のタイムラグがあるものの、確実に日本にもやってくる。日本でもマス広告に機軸を置く、これまでのモデルから、デジタル時代に対応したマーケティングへと移行する中で、古くからあるハウスエージェンシーにこれまでとは違う機能・役割が期待されつつある。

日本企業ならではのマーケティング課題

需要が急拡大する高度経済成長期には…

あと75%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

先進企業で進む ハウスエージェンシー計画 の記事一覧

ハウスエージェンシーの過去、現在、そして未来の展望
カオスの中で問われるハウスエージェンシーとしての存在価値を再定義
いま導入が広がる、新しい形のハウスエージェンシーのあり方(この記事です)

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する