日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

長寿企業の極意・周年イヤーの迎え方

100周年で感じた社員の熱を引き出し 未来をつくる力へつなげていく

エスビー食品

社史や理念、事業の意義を見直す機会となる周年をどのように迎えるか。長寿企業から学びます。

エスビー食品
1923年創業

創業者の山崎峯次郎が日本で初めて国産カレー粉の製造に成功し、エスビー食品の前身となる「日賀志屋」を創業。屋号には、「一日一日を賀よろこびび、志をたてて商売にいそしみ励む」という生活信念を込めた。その後、カレーやスパイスを軸に商品基盤を確立し、2000年より「SPICE&HERB」を掲げる。従業員数は1527人(2023年3月31日現在)。

日本で初めて国産カレー粉の製造に成功したエスビー食品が2023年に創業100周年を迎えた。

周年プロジェクトで同社が目標に掲げたのは、「企業ブランド力の強化」。

「当社はスパイスとハーブを軸に事業を続けてきましたが、特に若年層には当社を知らないというお客さまも多くいらっしゃいます。周年コンセプトを決めるワークショップでも『もっと会社のことを知ってほしい』という声が多く、まずはこれからの100年に向けたビジョンの発信を重視しました」と話すのは、100周年プロジェクト事務局メンバーである広報・IR室の小泉香織氏。

記念サイトのコンセプトである「&」には、「過去と未来をつなぐ」という想いが込められている。

100周年の記念ロゴ「&100」には、これまでの100年とこれからの100年を結ぶという想いが込められている。

ウェブサイトは英語版でも公開

その言葉通り、2023年の周年イヤー開始とともに記念サイトを公開し、日本初のスパイスとハーブに特化したバーチャルミュージアム「Spice&Herb GARDEN MUSEUM」も開設。海外では100年続く企業が珍しいことや、今後は海外事業をさらに強化していくという同社のビジョンもあり、どちらも英語版を用意した。「今はウェブを通じてさまざまなことができる時代。Spice&Herb GARDEN MUSEUMもお子さまの自由研究から料理好きな方まで幅広く活用していただきたいというプロジェクトメンバーのアイデアから生まれました。今後も随時メンテナンスや情報更新をしながら残していく予定です」(小泉氏)。

また、2023年1月19日から2月1日まで実施したX(旧Twitter)での記念キャンペーンも大きな反響を呼んだ。これはエスビー食品の公式アカウントをフォローし、応募ツイートをリツイートした人の中から抽選で100人に、同社商品と非売品のオリジナルグッズなど30点以上を「赤缶カレー粉」の10kg缶に詰めてプレゼントするというもの。

「広報と営業部とで力を合わせ、お客さまに喜んでいただけるような...

あと61%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

長寿企業の極意・周年イヤーの迎え方 の記事一覧

100周年で感じた社員の熱を引き出し 未来をつくる力へつなげていく(この記事です)
行動指針を自分ごと化する仕組みづくり 50周年を機に企業文化を醸成
理念体系の刷新によって風土を変革 ブランド浸透による変化の兆し
256案から社員投票で周年コピーを決定 東京會舘100周年
好奇心を刺激する未来思考を重視 経営変革に向け『開拓者』を育む場に
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する