ローカルで人気のテレビ番組や地元情報をきめ細かく伝える新聞・雑誌の編集方針や人気の秘密、つくり手の考え方を紹介します。
山陰放送『生たまごBang!』 | |
---|---|
![]() |
|
放送日 | 毎週水曜19時~19時54分 |
放送開始 | 2014年4月 |
放送エリア | 鳥取県・島根県 |
出演者 | 山根伸志、森谷佳奈、中島早也佳(いずれも山陰放送アナウンサー)、近藤夏子、山田ちゃーはん、三島遥香 |
人気のコーナー
叶えて!願い事成就ツアー「界 玉造編」
(2022年12月21日放送)
島根県の玉造温泉街に位置する、2022年秋にリニューアルオープンした星野リゾートの温泉旅館「界 玉造」を紹介。
叶えて!願い事成就ツアー「近藤夏子・再会編」(同上)
レギュラー出演のシンガーソングライター・近藤夏子が、小学6年生の担任の先生と約25年ぶりに再会した感動回。
ローソン オリジナルデザートの人気に迫る
(2023年2月22日・3月1日放送)
ローソンとコラボした特別企画を2週にわたり放送。オリジナルデザート「どらもっち」の人気に迫るべく製造現場へ潜入したほか、アレンジレシピを考案。10月には第2弾を放送予定。
情報受付窓口
〒683-8670
鳥取県米子市西福原1-1-71
山陰放送
TEL:0859-33-2111
FAX:0859-30-2120
tamago@bss.jp
山陰放送が毎週水曜19時から放送中の『生たまごBang!』は、山陰地方の知られざる魅力を伝える情報バラエティ番組だ。同じ山陰地方と言えど、東西に長く文化も県民性も異なっている鳥取・島根両県のグルメや旬のスポット、人物などを発掘して届けている。
番組のコアターゲットは20~40代前半の女性。主な視聴層は40代以上の男女で、親子や祖父母と孫など二世代・三世代で見られている番組だ。土曜正午からは再放送番組『Bang!+』を放送中で、平日のゴールデンタイムとは異なる世代にも視聴層を広げている。
30年以上続く「生たまご」
1992年4月から毎週土曜朝に放送していた『土曜日の生たまご』の後継番組として誕生した『生たまごBang!』。同局の開局60周年を機に、2014年4月からゴールデンタイムへと進出した。山陰地方のローカル情報番組がゴールデンタイムでレギュラー放送を行うのは同番組が初だ。
2014年のゴールデン進出当初からメインMCを務め、現在も出演者兼番組プロデューサーとして制作部員・ディレクター陣を束ねている山根伸志氏。同番組が長年支持されている秘訣をこのように語る。
「『生たまご』という名前を残したのは、経験値が浅い中でゴールデンタイムの番組を制作しなくてはならないことへの“守り”という意味もありました。偉大なるマンネリとも言えますが、その看板を30年以上守り続けたからこそ、二世代・三世代にもわたって長年見続けてくださる方が多いのだと思います。故郷を離れた方も地元に帰ると『まだやってるんだ』と安心感を持っていただけているのではないでしょうか」。
グルメ情報が中心だった『土曜日の生たまご』から放送内容もリニューアルし、『生たまごBang!』では“人”にフォーカスを当てる企画にも取り組んでいる。
2022年12月21日...