日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

2021年 コロナ下の危機対応 実例と応用

リアリティ番組のリスクに番組側のフォローは? 一方的で信憑性に欠ける報告書

鶴野充茂(社会情報大学院大学 特任教授/ビーンスター 代表取締役)

問題の経緯

2020年5月23日

恋愛リアリティ番組『テラスハウス』に出演していた女子プロレスラー・木村花さんが5月23日、亡くなっていたことが分かった。同日、彼女のSNSには「愛してる、楽しく長生きしてね。ごめんね。」などのコメントが投稿されていたという。彼女をめぐっては、番組内のとある出来事によりネット上で激しい中傷を受けていたとされる。

世間の評価(アンケートから)

●該当番組がすぐには打ち切りにならず配信が続行され、放送局自体も非常に曖昧な対応で不快感があった(37歳男性)
●第三者調査結果含めてフジテレビの釈明が不十分(59歳男性)
●やらせの認識が視聴者と制作側で違うと思った(45歳女性)
●出演者の問題を有耶無耶にしたままネットに責任を押し付けた(35歳男性)
●リアリティ番組自体のイメージが悪くなった(28歳女性)

メディアからの書かれ方

●「テラハ『木村花さん』の死は、SNSでなくフジテレビの問題だ⋯悔やむ業界関係者 誹謗中傷はTV進行と密接関係にある」(2020年5月29日、プレジデントDigital)
●「木村花さんの母、テラハ報告にフジの姿勢を問う『テレビは人が傷つくようなものを作ることもできる』」(2020年8月2日、ハフポスト)

フジテレビ誹謗中傷への対応問題の経緯

ネット上の誹謗中傷が悲劇を招いた2020年を代表する事件である。リアリティ番組『テラスハウス』出演の木村花さん個人のSNSに、番組中の言動に対する批判が大量に集まった。それを苦にした自殺と見られている。皮肉にも、同番組YouTube上では別の出演者がネット上の批判に悩み、木村さんが気にしないようにと励ますシーンも公開されていた。

番組は毎回、冒頭で「台本はない」と強調して進行する。しかし...

あと61%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

2021年 コロナ下の危機対応 実例と応用 の記事一覧

社員の不祥事、会社として広報対応にどこまでかかわるか
東証のシステム障害を通じ学ぶ 広報の押さえるべきポイント
記者会見中に露呈した「認識の甘さ」 迅速な対応には平常時からの準備が重要
社員には事前に正しい情報を 報道で明るみになるリスク
リアリティ番組のリスクに番組側のフォローは? 一方的で信憑性に欠ける報告書(この記事です)
各所に広がったセキュリティ問題 危機管理もオープンイノベーションが重要
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する