リアリティ番組のリスクに番組側のフォローは? 一方的で信憑性に欠ける報告書
恋愛リアリティ番組『テラスハウス』に出演していた女子プロレスラー・木村花さんが5月23日、亡くなっていたことが分かった。同日、彼女のSNSには「愛してる、楽しく長生きしてね。ごめんね。」などのコメントが投稿されていたという。
NTTドコモは「ドコモ口座」と連携した銀行口座に不正な引き出しがあったことを受け9月8日、公式サイト上で見解を発表した。ドコモ口座は、銀行口座と連携させることで同社の運営するコード決済「d払い」で買い物や送金ができるサービス。連携する35行のうち、ゆうちょ銀行など複数の銀行で不正引き出しが確認された。同月10日、NTTドコモは事件に関しての記者会見を開き、同社丸山誠治副社長が「本人確認が不十分であったということが原因だと考えている」と述べ、謝罪した。
世間の評価(アンケートから) | |
---|---|
●セキュリティ対策のずさんさ(69歳女性) |
メディアからの書かれ方 | |
---|---|
●「ドコモ口座 安全後回し」(2020年9月11日、日経新聞朝刊見出し) |
本事件は、政府が推進するキャッシュレス化、デジタル化の動きの中での事件だけに特に注目された。
今回の不正の背景にあったのは、ドコモ契約者以外を含む誰もが可能なドコモ口座の開設において、十分な本人確認がなされなかったという点である。ドコモは、銀行口座との紐づけをもって本人確認したという認識であった。