報道対応を担当するPRパーソンにとって、気になるのがメディアの裏側。企業取材のスタンスや、プロデューサーや編集長の考えに迫ります。
テレビ東京『Newsモーニングサテライト』

【基本情報】 | |
---|---|
放送時間 | 毎週月~金 5:45~7:05 |
放送開始 | 1998年10月 |
放送エリア | 全国 |
出演者 | 佐々木明子、秋元玲奈、森田京之介、野沢春日、矢内雄一郎、原田修佑、森山るり ほか |
スタッフ数 | 約40人(ニューヨーク支局を含む) |
定番企画
先読みAI
人工知能(AI)で株価や経済の先行きを予測
プロの眼
日本経済や世界経済のこれからを読み解く
マイクロスコープ
注目の業界や企業から投資のヒントを探る
リーダーの栞
リーダーが影響を受けたビジネス書を紹介
数NAVI
数字をヒントに経済の今を紐解く
コーポレートサーチ
知られざる実力を持つ企業の取り組みに迫る
お天気経済学
天気と経済の興味深い関係を調査
『Newsモーニングサテライト』は、テレビ東京系列で放送している朝の経済ニュース番組。情報番組『MORNING CHARGE』を吸収する形で、2017年4月から放送時間が55分から1時間20分に拡大した。「きょうが始まる経済ニュース」をキャッチフレーズに、金融・証券市場の動向予測や国内外の金融政策、企業の決算発表の予定など、その日のビジネスに役立つ情報を提供する。2016年11月にテレビ東京が本社を移転し、スタジオがリニューアルしたのを機に、タイトルロゴを「MORNING SATELLITE」から「モーサテ」に刷新した。

2016年11月から番組のロゴを刷新。
ニューヨークから速報が届く
平日の朝はNHK、民放各局ともニュース・情報番組がしのぎを削る“激戦区”だが、この番組は他局とは一線を画す。事件・事故などの社会ニュースやスポーツ・芸能情報をほとんど扱わず、経済ニュースに特化しているからだ。社会の関心が高い事件が発生しても「モーサテ」にチャンネルを合わせる、そんなコアな個人投資家や金融関係者などに支えられてきた。
国際金融の中心地であるニューヨークからダイレクトで届く海外情報は、番組の目玉のひとつ。欧米の動きはテレビ東京のニューヨーク支局で収集し、現地のスタジオから生中継する。「日本で番組が始まるときニューヨークは夕方なので、その日起きたことをすぐに伝えることができる。番組の約3分の1は現地から発信しています」とチーフプロデューサーの嘉瀬隆幸氏。国内の市場が眠っている間に起きた海外の動向を朝のうちに知ることができる。ニューヨーク証券取引所から行う株式相場の速報もこの番組ならでは。現地の専門家がポイントを解説する ...