販売促進の専門メディア

           

業界トピック

流通小売が注力するネットスーパー キーワードは「早く、安く、安心」

編集部に届くニュースリリースから、業界の動向を編集部が紹介します。

    POINT

    ①コロナ禍を経て、ネットスーパー市場が急拡大

    ②信頼できる店舗の従業員が配送する商品を選定

    ③生鮮食品を取り扱うため、配送時間がカギに

コロナ禍以前は、日本において食品カテゴリのECシフト率は高くなく、ネットスーパーも参入があまり見られない市場だった。しかし、対人接客、対面販売が難しくなったコロナ禍で、一気に需要が高まり、各スーパーマーケット事業者がネットスーパーの展開を進めている。

直近では、10月に「サミット」が「サミットネットスーパー」を開始。東京都内の1店舗からサービスを始める。また、Amazonとスーパーマーケット事業者の協業によるネットスーパーも順調に拡大している。

最短2時間で届くことや、リアルなスーパーでの買い物を短縮するなど利便性も高いことから、コロナに関係なく利用する人も多い。今後は、コロナが終息したあとにどのような展開が見られるのか、編集部でもウォッチしていきたい。

従業員が商品をお届けするサミットのネットスーパーが10月よりサービス開始

サミットは2022年10月より、「サミットネットスーパー」を開始する。スマートフォンやパソコンから注文した商品を、サミットの従業員が顧客の代わりにサミットの店舗で選定し、顧客の自宅に届ける。

サミットネットスーパーでは、新鮮な野菜や刺身といった生鮮食品をはじめ、サミットの総菜やベーカリー、また、酒類や菓子などの加工食品や日用品など多数の商品を取り揃える。チラシに掲載されているお買得品も注文することができる。

配達料は、月会費を支払うことで無料になる。それぞれ月会費は戸建が550円(税込)、マンション等の集合住宅は880円(税込)。

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

業界トピック の記事一覧

流通小売が注力するネットスーパー キーワードは「早く、安く、安心」(この記事です)
「推し活」はライフスタイルに キャンペーン・集客での活用も広がる
小売×異業種コラボで「新しい体験」と「付加価値」を提供
オンラインサービスが次々に店舗オープン 『リアル店舗』の価値
業務効率化だけではなく、 新しい体験を提供する「ロボット」の活用
ダイレクトに情報を届け話題化を狙う SNS×動画のプロモーション
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する