「それもありでしょ?バレンタイン」の企画書
バレンタイン限定商品の話題化・売上拡大を目的としたオールターゲットの施策。
「いい夫婦の日」(11月22日)に合わせて掲出した交通広告。
「新明解国語辞典 第八版」の発売に伴う、認知向上と販売促進
越境
ビジネスディレクター/クリエイティブディレクター
代田淳平(しろた・じゅんぺい)氏
総合広告代理店、クリエイティブエージェンシーを経て、2020年にVALUE DESIGN FIRM 越境を共同設立。統合プランニングの技術で、価値を再構築する企画ファーム越境では、戦略立案・ブランド構築・組織作り・統合キャンペーンなどを実施。
キャンペーン開始と同時に公式Twitter(@shinmeikoku)を立ち上げて発信を続けている。「#新明国」を付けて投稿した人を対象にしたプレゼントキャンペーンも実施。
昨年8月に惜しまれつつ閉園した遊園地「としまえん」の最寄り駅に掲出して話題に。いい夫婦の日(11月22日)にも掲出した。
店頭で目を引くポスターやPOPを提供。
第八版の発売日(11月19日)のほか辞書の日(10月16日・写真)に掲載。
三省堂社内の有志による盛り上げ活動。Twitterでも紹介している。
9年ぶりに全面改訂された『新明解国語辞典 第八版』の発売キャンペーン。「辞書は、引き写しの結果ではなく、用例蒐集(しゅうしゅう)と思索の産物でなければならぬ」という初版から受け継がれている編集方針をもとに、「言葉の深さ・面白さを、もっと多くの人に知ってもらうこと」「言葉について一緒に考えてもらうこと」を目的に情報発信を続けている。
具体的には、公式Twitterを開設し第八版に収録されている言葉の紹介や日々の出来事やイベントに合わせた言葉の解釈などを投稿。また「辞書の日」(10月16日)に合わせた新聞広告や、交通広告、ラジオCM、イベントなど。三省堂のブランドチームとクリエイターやプランナーによる共創チームで進めたことも特徴。テレビなどのパブリシティや...