プロモーション手法として、すっかり浸透したポップアップストア。商品のトライアルや顧客の拡大、消費者と直接つながる場として、ネットでの話題化の火付け役として、など、多様な目的で活用されています。飲食物や雑貨、スキンケア用品など、ことし実施されたポップアップストア事例を6回にわたって紹介します。
12.「那須りんどう湖レイクビュー」のソフトクリーム 表参道で期間限定発売
那須興業
羊とソフトクリームがアイキャッチに
レジャー施設「那須りんどう湖レイクビュー」(栃木・那須)を運営する那須興業は、園内で販売しているソフトクリーム「Cloudy Cream(クラウディクリーム)」と「ぱんこーん」の2種類を、東京・表参道のキャンピングトレーラーカフェにて販売。
7月8日と22日のみ、ふだん園内にいるヒツジも登場。原宿・表参道を散歩したことで、道行く人の視線を集めたほか、「表参道にヒツジ!」と、ソーシャルメディアでも話題となった。都内での実施に至ったのは、都心部の若年層、特に20歳代~40歳代の女性への認知拡大と、情報の拡散による告知効果が目的。ソフトクリームとヒツジとで、「りんどう湖」の新しいイメージの浸透を図った。
INFORMATION
開催期間:7月2日(月)~8月下旬(終了日未定)
開催場所:the AIRSTREAM GARDEN 東京都渋谷区神宮前4丁目13-8
13.PARCO×PARMコラボレーションカフェ
パルコ、森永乳業
コラボレーション施策で双方にメリット
パルコと森永乳業は全国3カ所の商業施設「PARCO」で、森永乳業のアイス「PARM(パルム)」とのコラボメニューを提供するカフェを展開した。ターゲットは20歳代~30歳代の女性。チョコレートを二度づけした「PARM」を用いたデザートを提供し、各パルコ店舗の集客強化と、商品の認知度向上をねらった …