IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

AI TOPICS

「AI分野で最も影響力のある100人」に選ばれたAIマンガ原作者が想像する未来

Rootport

2022年8月、X(Twitter)に投稿され、生成AIで制作した漫画として話題を集めた「サイバーパンク桃太郎」。作者のRootportさんは今年9月、米・TIME誌「世界のAI分野で最も影響力のある100人」に選出されている。AIの現状と今後をどのように捉えているのだろうか。

実験的作品がSNSで話題に

「サイバーパンク桃太郎」は、おとぎ話の桃太郎をベースとした作品で、サイバーパンクな世界を舞台に主人公の「桃太郎(ピーチ・ジョン)」がお供を連れて巨大な敵に立ち向かうという物語だ。作画は画像生成AIのMidjourneyで生成され、2023年3月には新潮社から加筆修正した単行本が発売されている。

著者のRootportさんはマンガの原作者や小説家として働く傍ら、AIの性能を知るため、実験的にこの作品をつくってXに投稿していた。「生成AIには10年以上の歴史がありますが、私は2018年頃から関心を寄せていました。精度は低いものの画像生成が可能だったので、『10年後くらいにはAIでマンガをつくれるんじゃないかな?』と考えていました」。そうした思いもあり、Midjourneyが登場した2022年には、プロトタイプとしてマンガ制作を開始。そこから生まれたのが「サイバーパンク桃太郎」だ。

当時のMidjourneyはバージョン3.0。ある程度の作画は可能なものの、人間の手や銃を構える姿などを細かく描くことができなかった。そのため、加筆が必要な場合はマンガ家やイラストレーターがよく使う多機能アプリ「CLIP STUDIO PAINT」を使って補正するか、シナリオや演出を変更することによって対応した。

「『サイバーパンク桃太郎』は複雑なカットをあまり多用せず、バストアップの画像が中心。漫画家の世界では『顔マンガ』と呼ばれ良くないものとされますが、当時のAIの性能も勘案して、極力作画に違和感のあるカットを減らしています」。

「サイバーパンク桃太郎」本編から。全てAIで作成された。

一週間でまるで別物、日々進歩するAI

最初の投稿から1年以上が経過した現在も、RootportさんはAIを活用している...

あと63%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら
ブレーンTopへ戻る