販売促進の専門メディア

           

ゲームから学ぶ 人を動かす『ヒント』

再注目される「ゲーム音楽」が人を動かす

杉浦 充(ADKマーケティング・ソリューションズ)

東京五輪の開会式にてゲーム音楽が使用され、SNSで話題を呼びました。それ以降、テレビ番組でもゲーム音楽の特集が組まれるなど注目が集まっています。本稿ではゲーム音楽の魅力やそのプロモーション利用について解説します。

ゲーム音楽

ゲーム中に使用される音楽全般のことを指す。クラシックやロックなどという音楽ジャンルではなく、用途で分けられるジャンル(例えば映画音楽・環境音楽など)に近い。

東京五輪の開会式にてゲーム音楽が使用され、大きな話題を呼びました。Twitterトレンドでも「ドラクエ」というワードが1位となり、その他のゲームタイトルとともに上位を独占。それ以降、ゲーム音楽に触れる機会が増えた印象があります。8月にはテレビ番組『マツコの知らない世界』でも特集が組まれ、9月には東京ゲームショウで初となる「ゲーム音楽のオーケストラ」が開かれました。まさに今、ゲーム音楽が注目されています。

ゲーム音楽の力

ゲーム音楽は、「ゲームの映像に合わせて、その雰囲気を盛り上げる」ためにつくられたものであると思います。特定の雰囲気を盛り上げることに特化しているため、ゲーム以外のシチュエーションでも使用されることがあります(以下の表を参照)。

図表 ゲーム音楽の使用機会まとめ(一部抜粋)
※その他、テレビ番組でのバックミュージックなど、数多くの場面で使用されている

例えば、五輪の開会式であれば、「オープニング(始まり)」や「英雄」といった印象を与えるために、高校野球(甲子園)の応援であれば「戦闘」や「対決」をイメージさせるために、ゲーム音楽が使用されています。もちろんその2つのみならず、企業のプロモーションにおいてもゲーム音楽が使用されることがあります。

企業プロモーションでの事例

おそらく有名なものは、TOYOTAの『AQUQ』のCMでしょう。2014年にはコンセプトを「旅と冒険」として、『ドラゴンクエスト』や『モンスターハンター』の楽曲を使用し、まるでゲームの世界の中を走っているかのような映像とともに...

あと61%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

ゲームから学ぶ 人を動かす『ヒント』 の記事一覧

再注目される「ゲーム音楽」が人を動かす(この記事です)
変わるのはゲームだけじゃない!ゲーム業界最大級のイベントの『進化』が人を動かす
『桃鉄』新作は時代にマッチした進化でヒット!? 『短くて濃い』体験が人を動かす
リングフィットアドベンチャーは、なぜロングヒットしたか?その理由をヘビーユーザーの視点で解説します
『ウマ娘』の人気を後押ししたのは「ゲーム実況」?観て楽しむゲーム文化が人を動かす
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する