前回、さまざまな決済方法が登場したことによって購買行動が変化することを伝えた。今回は、昨今メディアにも多く登場し、マーケティングのキーワードにもなっている「ビッグデータ」に関する世の中の動きにフィーチャーして議論を進めていきたい。
いよいよビッグデータの本格活用が始まる!
ビッグデータとは文字通り膨大な量のデータの事であり、それを解析する事によって世の中の流れや消費者の志向性を解き明かしていこうという試みである。
数年前から話題になっている背景としては、技術の進歩やツイッター、フェイスブックに代表されるソーシャルメディアの普及によって、以前は計測・蓄積が不可能だったものがデータ化しやすい環境になったことが挙げられる。これまでは一部のサンプルデータから類推される統計や経験・勘によるマーケティングが主流だったのに対して、次世代のマーケティングではすべてのユーザーのすべてのデータを蓄積、分析してマーケティングを行うということである。
オムニチャネル戦略を実現する上で一番分かりやすいのは、POS端末やECサイト上に蓄積される購買履歴情報だろう。ただ、一般的にビッグデータとは、ユーザーの行動/購買履歴のみならず、社会情勢や天候、はたまたテレビ番組でリアルタイムに放送されている内容、ソーシャルメディア上でつぶやかれている話題を含む、世の中のあらゆるものであり、その種類と形態は多岐に渡る。それを蓄積・分析する事によって、ユーザーが今何を欲しているのかという情報を見出し、リアルタイムに配信するなどして活用しようという試みである。
言うまでもないが、一番重要なのはそのビッグデータをどのような手法で分析し、その分析した結果に基づき、どういうメッセージをどういう形態でユーザーに伝えていくかということである。課題としては、データを分析するデータサイエンティストの育成、どこまでユーザーの情報を活用できるかというプライバシー保護に関する法整備や、より高度なセキュリティーの整備なども挙げられる。ただ、消費者の購買体験や社会を大きく変革させる可能性を秘めた領域だけに、大いにチャレンジする価値があることは間違いない。
モノのインターネット化「IoT」
この「ビッグデータ」に関連して最近脚光を浴びている重要なキーワードが ...