広告マーケティングの専門メディア

           

研究室訪問

魅力的な街をデザインする「プレイスブランディング」の発想

伊藤孝紀教授

市民とデザインする​エリアマネジメントの取り組み

「シビックプライド2【 国内編】」
​伊藤香織+紫牟田伸子 監修​シビックプライド研究会 編著

ブランディングに必要なのは、​「他者との差別化」「消費者との​信頼関係」に加え、「提供者が​プライドをもつ」こと。本書の実​践的な事例は、十二分に活用で​きる。

日本の自治体でも、シティプロモー​ションに力を入れる地域が増えている。​愛知県・名古屋市の栄ミナミでも、​2007年から14町内会6商店街3組織​が一体となった街づくりを計画。今年​秋には、都市再生推進法人の認定を見​据えた法人化を行う。自治体や大手​ディベロッパーが主導するのではなく、​市民が中核になる取り組みは先進的と​言える。そして、この活動の中核を担​うのが、名古屋工業大学大学院准教授​の伊藤孝紀氏だ。

全国でエリアマネジメントがうまく​いっている地域は、丸の内や日本橋、​六本木など、都内でもいくつか見られ​る。しかし、そういった地域と、伊藤​氏たちの活動の違いは「活動の担い手​が大企業の一社か、地域の小さな組織​の集合体か、という点にある」と同氏​は解説する。栄ミナミの活動は、自治​体に任せるでも、大企業が主導するの​でもなく、街の地権者や商店街、住民​たちが連携をして街の方向性を決めて​いる。こういった都市再生推進法人化​の動きは、栄ミナミが全国で初めての​試みだという。法人にすることのメリットは、「都市利便増進協定が組め​る」「都市再生整備計画が作成できる」​という2点が挙げられる。「市民自ら街​づくりの骨子をつくることができれば、​これまで規制の面から難しかった、公​園や道路上での物販や飲食、屋外広告​の掲出など街に賑わいを持たせる施策​を実施・具体化することができます」​と伊藤氏は話す。

伊藤氏は栄ミナミの活動について ...​

あと51%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

研究室訪問 の記事一覧

魅力的な街をデザインする「プレイスブランディング」の発想(この記事です)
企業のブランド価値を高める―消費者の共感の構造を分析
マーケター経験を生かした研究で実務現場の「死角」に挑む
小売りのバイイング・パワーに消費財メーカーはいかに対応すべきか?
人とブランドとの関係を解明したい
グラフィクスで見える化 数学の楽しさを伝えたい

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する