日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

大学広報最前線

東京工芸大学、100周年を機に「大学史」でブランド力強化へ

東京工芸大学

強化している広報ツール、広報体制などを各大学の広報担当者に直撃。研究機関としての魅力、SDGsや地域社会への貢献、動画を活用した入試広報など、大学広報の今に迫ります。

東京工芸大学 DATA
創立年 1923年
学生数 4684人(2023年5月1日現在)
所在地 東京都中野区(法人本部、芸術学部)、神奈川県 厚木市(工学部)
広報体制 5名(内3名は人事・労務兼務):取材担当3名、プレスリリース担当2名、ウェブ関連担当2名、公式サイト担当2名、SNS担当2名、学内広報誌担当2名、100周年関連担当4名

東京工芸大学では、入試広報と大学広報の双方を大学事務局広報課が所管していましたが、緊急案件の少ない大学広報より、入試広報の方に人・物・金が流れてしまう傾向にありました。そこで、2020年4月に組織を改編。入試広報は大学事務局入試課が所管し大学広報については、法人事務局総務・企画課が所管することになりました。その後、積極的な大学広報を展開すべく、下記5点について見直しを図りました。

① 大学公式サイトと受験生向けサイトの分離
② ①の両ウェブサイトのユーザビリティを改善
③ ①の両ウェブアクセシビリティへの取り組み
④ YouTubeで「広報担当が研究室に訪問してみた」シリーズの動画を制作し公開
⑤ プレスリリースの本数増加

また、本学は本年10月に創立100周年を迎えます。これにあたって、在学生の愛校心を醸成し、卒業生や...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

大学広報最前線 の記事一覧

東京工芸大学、100周年を機に「大学史」でブランド力強化へ(この記事です)
若手職員中心でリブランディング 京都橘大学
温度感の伝わる「ブログ」で大学のファン増へ 職員間のコミュニケーションにも好影響
教員ヒアリングでニュース掘り起こし メディア掲出件数UP、専修大学
「枠を超える」情報をオウンドメディアで積極発信、千葉大学
新設学部への志願者を増やすコミュニケーション、武蔵大学
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する