日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

オウンドメディアの価値を拡張する「企業ストーリー」の届け方

人間性を開示するほど強い企業ストーリーになる

Supported by PR TIMES STORY

企業姿勢や事業の裏側、奮闘する人の想いを発信し理解や共感を得る。企業成長に欠かせない発信を、多様なステークホルダーの記憶に残すには。

読み手の記憶に強く残り、良好なイメージがシェアされていく、そんな優れた企業のストーリーテリングには、共通点があります。それは、商品開発者の失敗や人間としての弱さを正直に開示していること。強いストーリーに人間味が溢れているのです。

「弱さを描き出すと強いストーリーになる」、と企業ブランディングの専門家も指摘していますが、私がこのことを心の底から実感するようになったのは、企業が自社にまつわるストーリーを自ら語りメディアや生活者に向けて配信する「PR TIMES STORY」というサービスに携わっているからです。

*『BRAND STORYTELLING ブランドストーリーのつくりかた』ミリ・ロドリゲス(2022)

全国でCMを流すような認知度の高い企業がストーリーを発信すると、アクセス数が高くなる傾向がある一方で、「いいね!」数を伸ばす記事というのは、企業規模の大きさや商品の知名度は関係ありません。失敗や対立があっても立ち上がり、大切な誰かのために商品を完成させた、そんな姿勢を読み手は好意的に受け入れています。人間性が感じられるストーリーほど、読者がSNSで自分の感想を語り、称賛が伝播していく傾向があります。

企業も人間らしくていい

読者の皆さんにとって、記憶に残っている企業のエピソードとは、どのようなものでしょうか。歴史ある世界的な企業を見渡してみると、心を揺さぶられるような創業ストーリーはたくさんあります。例えば「初出荷した商品が初期不良を起こしてしまい、返品対応したことの教訓から、品質基準を大幅に引き上げた会社」とか、「何百回もの試作に失敗した後の偶然のひらめきで、これまでにない商品を発明した会社」、といったように。

勉強熱心な「普通の人」がへこたれずにひたすら努力した、人間らしいストーリーが、聞き手の心に残り共感され、結果的に企業ブランディングを成功させています。最初から才能に溢れた人がロジカルに成功したサクセスストーリーとは異なるのが特徴です。

企業に「人間性」を感じるエピソードには、周囲に反対され孤軍奮闘しながら事業を進めたというストーリーや、思い付きで始めた、運が味方したというストーリーなどがあります(図1)。

図1 「人間性」がにじみ出る、企業ストーリーの例

<軽薄さ>

軽はずみな動機や行動、思いつきで始めたプロジェクトについて語る
(例)ひらめいたアイデアで企画書は出したものの、どう実現するかまでは分からないまま、研究がスタート。

<感情>

熱意、葛藤、仲間との対立
(例)企画会議では「ニーズがなく収益化できない」と反対されたが、こんな商品があったら「使いたい」と言ってくれた人の言葉を信じていた。...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

オウンドメディアの価値を拡張する「企業ストーリー」の届け方 の記事一覧

人間性を開示するほど強い企業ストーリーになる(この記事です)
企業に共感が集まるストーリーの見つけ方
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する