日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

地域活性のプロが指南

伊勢志摩の観光施設をユニバーサルデザイン化 顧客満足度向上で集客30倍

中村 元(伊勢志摩バリアフリーツアーセンター 理事長)

センターでは観光施設のユニバーサルデザイン化におけるアドバイスも実施。旅の楽しみを優先したUD化の活動が伊勢市にも認められ、バリアフリー観光向上事業を日本で初めて市単位として事業化しました。

伊勢市バリアフリー観光向上事業でバリアフリー改修した古い和風旅館のUDルーム。一般の健常者にも人気で常に予約が埋まっている。

手すりを強調しないよう一方の手すりは木製の柵、壁際の手すりは広い幅木が手すり代わりになるようにしている。

伊勢志摩バリアフリーツアーセンターはバリアフリー観光に関わる情報発信や相談業務と平行して、観光施設、とりわけ宿泊施設のユニバーサルデザイン化(UD化)におけるアドバイスを業務として行っています。そして私たちのアドバイスや指導によってUD化された宿泊施設は、宿全体の売上が著しく増加しています。

増客という結果を出している要因も、パーソナルバリアフリー基準の考え方です。思い出していただきたいのが前回述べた、身体の不自由な方々が観光旅行に出かけたいと思う動機は「バリアフリーだから出かけるのではなく、行きたい(魅力のある)ところだから出かける」という真実です。

観光施設をやみくもにUD化しても、例えば行政の定める公共施設のUD条例などに沿ったUD化をいくら推し進めても、バリアフリー観光マーケットを誘致する力にはなりません。それどころか障害者の多くには魅力のない施設と思われ、当然健常者の観光客からも敬遠されてしまいます。

楽しみや魅力を優先したUD化

パーソナルバリアフリー基準によるアドバイスでは、まず、宿泊施設の魅力や特徴をいかに多くの人々にアピールできるかどうかを考えます。大切なのは「いかに多くの人々に」という点です。これこそが本来のユニバーサルデザインの考え方であると同時に、パーソナルバリアフリー基準の考え方の根幹です …

あと67%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

地域活性のプロが指南 の記事一覧

伊勢志摩の観光施設をユニバーサルデザイン化 顧客満足度向上で集客30倍(この記事です)
バリア情報の開示と共有で前進 地元の観光事業者に研修も
三重県知事の命を受け観光再生 伊勢志摩をバリアのないまちへ
自治体×マーケティングはどこへ向かっているのか
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する