販売促進の専門メディア

           

いま、LTVに向き合う理由―ダイレクトマーケティング進化論―

アプリは「顧客を知るツール」と捉えるなぜ、チュチュアンナは3年でLTV伸長率135%を実現できたのか

西岡和也氏(チュチュアンナ)

チュチュアンナの「tutuanna公式アプリ」は、2024年2月時点で330万ダウンロードを突破。さらに同アプリを経由したECの売上が全体の50%を占め、LTVの伸長率は3年間で135%伸長している。なぜ同社はアプリを使ってLTV向上させながら、販売促進も実現できたのか。同社デジタルマーケティング部 西岡和也氏が話す。

クッキー規制によって1stPartyデータを取得する必要性が高まったことで、自社アプリを開設し、マーケティングや販促施策に活用する企業はますます増えている。

女性向けのアンダーウェアや服飾雑貨、靴下などの商品を展開しているチュチュアンナもそのひとつ。2017年に開設した「tutuanna公式アプリ」は、2024年2月時点で330万ダウンロードを突破。年間のユニークユーザーは100万を超える。

さらに驚くべきは同アプリを経由したECの売上が、全体の50%を占めること。そのおかげで、LTVの伸長率は3年間で135%伸長している。

デジタル化した会員証から「顧客を知る」ツールへ

同社の西岡和也氏によると、アプリ開設当初の目的は紙の会員証をデジタル化して、顧客データを一括で管理することだったという。

「アプリでは、紙で配布していたときの会員証のようなポイント機能に加え、ユーザー自身の購入履歴の確認や、アイテムのお気に入り登録、アンケート、そしてアプリ経由で買い物ができるEC機能を整えました。ユーザーにとって使い心地が良いように設計を意識することを最優先に...

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

いま、LTVに向き合う理由―ダイレクトマーケティング進化論― の記事一覧

非価格主導型プロモーションで、健全かつ持続可能なLTV向上を目指す
販促担当者がLTV向上のためにできる、リピートのスイッチを押す方法
アップセル・クロスセルはどうつくる?購入単価を上げる販売促進戦略を考える
新規獲得に依存しない「守りの販促」顧客の離反を防ぐグロースマーケティングとは
辛ラーメンの農心ジャパンが戦略的に提案した「韓国棚」、その狙いとは?
アプリは「顧客を知るツール」と捉えるなぜ、チュチュアンナは3年でLTV伸長率135%を実現できたのか(この記事です)
LTV向上の鍵は「ワクワク」の醸成 大阪焼肉・ホルモン ふたごのロイヤルティプログラム
クーポン配布、アップセル施策の乱発に要注意 ロイヤルティプログラムでLTVが上がらない理由
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する