販売促進の専門メディア

           

業界トピック

ただの遠隔接客とは違う『新しい体験』を提供する「アバター接客」

編集部に届くニュースリリースから、業界の動向を編集部が紹介します。

    POINT

    ① リアルでは難しいコミュニケーションを実現

    ② オンライン接客から実店舗への誘導

    ③ AIを活用することで無人店舗も可能に

業種問わず、様々な企業がバーチャルショップやメタバース空間の活用を始めている中、バーチャルなキャラクターやアバターを使った「アバター接客」の需要が高まっている。オンラインだけではなく、実店舗に導入することで、遠方の人とのコミュニケーションを可能にしたり、無人店舗ができたりと、リアルとオンラインを繋げる役割も果たしている。

また、アバターを介することで接客の心理的ハードルが下がり、顧客側も店員側も気軽にコミュニケーションを取ることができる。近年では、アバターの技術も高まってきているため、表情や身振り手振りなどによる、リアルな接客に近い体験の提供も可能になりつつある。このような技術は、日々進化しているため、編集部でも見逃さずに情報を追っていきたい。

日産自動車がメタバースのプラットフォームを始動
バーチャルスタッフも常駐

日産自動車と日産東京販売は3月8日より、日産車の車種やグレードの検討・選定から試乗、購入の契約までをメタバース空間上で行うことができる新たなプラットフォーム、「NISSAN HYPE LAB(ニッサンハイプラボ)」の実証実験を開始した。

顧客自身のアバターの顔や体格、衣服などを設定し、PCやスマートフォンから「NISSAN HYPE LAB」のWebサイトに入場すれば、24時間いつでもラボ内を自由に動きまわることができる。また、11時~20時には...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

業界トピック の記事一覧

ただの遠隔接客とは違う『新しい体験』を提供する「アバター接客」(この記事です)
AIが身近な存在に 販促領域での「AI活用」
売上拡大に重要な「越境EC」 企業や自治体の参入が相次ぐ
企業活用が進む「メタバース」 新しいチャネルやブランド体験を創出
企業が向き合うべき「食品ロス削減」 カギとなるのはコラボや協業?
広がる「BOPIS」への取り組み トレンドではなくスタンダードに
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する