イベントやビジネスセミナーのオンライン移行が進んでいる。多様な配信プラットフォームが存在する中、世界中の企業やイベント会社などで活用される「GlobalMeet®ウェブキャスト」が日本でも本格展開を始めている。
「GlobalMeetウェブキャスト」は、米国に本社を置くPGi(日本法人名はプレミアコンファレンシング)が提供する、クラウドベースのビデオストリーミング配信サービス。プロユースに耐えうる品質と各種機能を取り揃えている。 イベント参加者はPCやタブレット、スマートフォンと各種のデバイスから、また「Windows」「Mac」など様々な環境からアクセスする。ネットさえ接続されていれば、いずれもブラウザから視聴可能だ。専用ソフトウェアやアプリをダウンロードする必要もない。
音声、画像が途切れない
音声と画像の安定性は最も重要だ。「GlobalMeetウェブキャスト」は取り込んだデータを一定量バッファリング(一時保存)してから配信しているため、途切れを回避し安定した配信が可能。「1対多で発信するセミナーでは、コンテンツの配信品質が欠かせません。遅延や途切れが発生しがちな双方向のビデオ会議ベースのツールとは異なる技術を採用しています」とプレミアコンファレンシング(PGi)の代表取締役 宮地孝幸氏は解説する。
生中継型の「ライブ配信」と好きな時に再生する「オンデマンド配信」があるが、双方で同じURLを付与できることもメリット。ライブ配信後...