広告マーケティングの専門メディア

           

マーケティングサイエンスの視点

ひとり歩きする結果のイナシカタ 素材回帰ノススメ

豊田裕貴氏(法政大学経営大学院)

「餃子の街」と聞いたら、どの街を思い浮かべるだろうか。今回は、マーケティングで活用されるランキングデータを例題にデータサイエンスの“イカシカタ”を考えていく。

前回も登場したアル・ライズ&ジャック・トラウトは、カテゴリーの法則として、自ブランドが1位になれるカテゴリーをつくることがマーケティングでは有効だ、と指摘している。確かに、あるカテゴリーで1位と言われると、「良いもの」だという感じがするし、「試してみたい」という気持ちが高まるだろう。

さて、冒頭の「餃子」の例に戻る。食べ物をキーアイテムにして、地域ブランドを訴求する際、しばしば1位を巡る戦いが展開される。有名なデータ例には、毎年発表される総務省統計局の家計調査データの活用がある。このデータを元に、全国の県庁所在地と政令市でのさまざまなランキングがつくられ、マーケティングに活用されている。

今回の「餃子」の例では、2022年の結果(2023年2月発表)によると、1位:宮崎市、2位:宇都宮市、3位:浜松市となった。二連覇の宮崎市では、「宮崎ぎょうざEXPO」が開かれるなど、盛り上がりを見せている。

この結果からどのような印象を持つだろうか。「これらの地域は餃子の街だから、美味しい餃子店が多いに違いない」というようなイメージを持つ人もいるだろう。そう感じてもらえるとすれば、地域ブランディングの…

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

マーケティングサイエンスの視点 の記事一覧

ひとり歩きする結果のイナシカタ 素材回帰ノススメ(この記事です)
顧客の頭の中を探る・自分の頭を切り替える
マーケターはデータに答えだけを求めない!?
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する