日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

健康投資が企業を変える

なぜ従業員の健康管理を経営視点で実践するのか

新井卓二(山野美容芸術短期大学)

昨今、健康経営に取り組む企業が増えています。健康経営は企業にどのような好影響をもたらすのでしょうか。また広報担当者はどのように関わることができるのでしょうか。

「健康経営*1」という言葉をご存知でしょうか?大企業を中心に普及する経営戦略で、経済産業省等が主導する「健康経営度調査」には2021年度、日経平均株価を構成する企業の84%が回答しました。

*1 NPO法人健康経営研究会の登録商標

健康経営への期待

健康経営の発端は、経営学・心理学の専門家アメリカのロバート・ローゼンが1992年に出版した『The Healthy Company*2』で、同義の概念を提唱したこと、とされています。日本では2006年に、元大阪ガスの産業医である岡田邦夫がNPO法人健康経営研究会を発足。2010年には経済産業省が医療費の削減を目標に、健康会計(仮称)を提唱、これが普及を促しました。2015年には経済産業省と東京証券取引所が共同で、上場企業を対象に健康経営銘柄を選定し毎年続いています*3

*2 訳書は『ヘルシー・カンパニー ―人的資源の活用とストレス管理』(宗像恒次監訳、産能大学出版部、1994年)

*3 http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenko_meigara.html

あと59%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する