主婦層をターゲットに社内研修で出たライフハックを公開
包丁なしではんぺんを切る方法は、もともとワンポイントテクニックとして社内の研修で紹介していたものです。研修時に撮影した写真を他にも利用できないかと考え、その翌々日にはTwitterに投稿していました。
時短・簡便な料理を求める主婦層にターゲットを置き、はんぺんの有用性・はんぺんはそのまま食べられるという認知の拡大・そこから広がるコミュニケーションと、最終的には購買意欲が上がるような投稿を狙いました。
雑学系の投稿は、あえて改行せず、文字を多くすると反応が起こりやすい傾向があると考えています。また、なるべく消費者に親しみを持ってもらえるようにラフな形でお願いし、なるべくツイートが混雑しない時間帯に投稿することで、コミュニケーションをとりやすい環境をつくりました。写真は、トリミングをして、ツイートの概要が瞬時に分かるように調整をしました。
反応としては、「知らなかった」「やってみたい」といったコメントが一番多く、この投稿は515万インプレッションを獲得しました。
紀文【公式】
@kibun_kitchen(Twitter)
DATA | |
---|---|
アカウント運営担当部門(部署) | 営業企画部 |
投稿しているメンバーの人数 | 1人 |
開設年月 | 2017年 |
フォロワー数 | 約18万6000人 |
開設アカウント | Youtube Twitter |
SNS運用で気を付けている点は?
リスクヘッジを第一に考えていますが、その中で紀文のレシピや情報を楽しく、美味しく知っていただくことをモットーに、できるだけフォロワーと同じ目線に立ったコミュニケーションを意識しています。また砕けたネタ投稿にも、必ず商品や企業のことに関係する内容を織り交ぜ、ツリー投稿などで宣伝することで、伝えたい情報が通常の投稿よりも目に留まるような仕掛けを常に心掛けています。写真も、自分で編集・加工してパッと目に留まるよう日々模索して投稿しています。
「ナマコの会社ですよね?」業務連絡で知名度アップ
当日の朝に「給湯室にナマコの忘れ物があるからツイートしたら?」と言われたので、その写真を撮ってツイートしました。「ただ笑ってもらえたらいいな」という気持ちで【業務連絡】として発信したところ、予想以上に反響がありました。
見た人の反応としては、「びっくりです」「思わずフォローしてしまいました」から始まり、「どうしてナマコが会社に...