3月29日、第16回「販促コンペ」が応募を開始した。「販促コンペ」は、企画を生業としているクリエイターだけではなく、プランナー・クリエイターの卵である学生も同じ土俵で戦う「企画の異種格闘技戦」。そして、その企画を審査するのもまた、業界の第一線で活躍するプロたち。ただのアイデアだけに留まらない、「人が動く企画」を審査するのが彼らだ。ここでは、審査員4名に「販促コンペ」の「傾向」と「対策」について語り合ってもらった。
「消費者の心をしっかりつかむ、本質的な企画が
一周回って、強くなってきているように感じます」
(電通 來住氏)
「どれだけ労力をかけないでその人を動かすことができるか
っていう視点も大事ですよね」
(ADKマーケティング・ソリューションズ 貞賀氏)
「企画に固有名詞を付けるっていうのも
1つのテクニックかもしれません」
(電通プロモーションプラス 菊池氏)
「『この辺の落としどころになるだろう』から一歩進んで、
どれだけ企画を突き詰めていけるかが重要です」
(Droga5 Tokyo 津田氏)
それぞれ経験年数の異なる審査員4名が集結
──本日は、第16回「販促コンペ」の審査員を務める4名に集まっていただきました。改めて、読者に向けて自己紹介をお願いします。
貞賀:ADKマーケティング・ソリューションズの貞賀です。最近は新規事業の立ち上げやスタートアップ事業の社会実装を手伝ったりしています。販促コンペにはちょうどコロナ禍の時に参加したので、審査員を務めるのは今年で4年目になります。
菊池:電通プロモーションプラスの菊池です。クリエーティブを中心にコピーやCM領域を担当することが多いです。第1回「販促コンペ」の日本コカ・コーラの課題でグランプリを受賞したご縁もあって、そこからずっとコカ・コーラさんのお仕事をさせていただいています。私は去年から審査員に参加したので、今年で2年目ですね。
津田:津田と申します。僕は、昨年12月からアクセンチュア ソング傘下のDroga5 Tokyoに所属していますが、前職では音楽配信サービスや風邪薬などを担当していました。審査員は今年で何年目になるのかな……。むしろ教えてほしいくらい(笑)。
來住:電通の來住です。よろしくお願いします。最近は、ニチレイ「本格炒め炒飯」のテレビCMといったCR領域から、KATE「リップモンスター」のバーチャルワールドなどデータを駆使して顧客体験を変えていくようなCX領域まで幅広く担当して...