広告マーケティングの専門メディア

           

宣伝会議賞

一次審査通過本数を競う! 優秀学校賞発表

団体応募106校を対象に、一次審査の通過本数を競う「優秀学校賞」。今年は、前回3位だった宮城県名取高等学校が1位に輝きました!

宮城県
名取高等学校
47本

この度は輝かしい賞を頂き誠にありがとうございます。本校の挑戦は4年目となり、国語科では今年度「コピーライティング」を授業の言語活動の軸とし、各課題企業と商品の魅力についてのレポート作成、コピーの企画案のプレゼンテーションを行いました。学校教育において実社会で生かせる国語力の育成が求められており、「宣伝会議賞」はその貴重な機会となっております。今後もこの賞を励みに、ことばの力を育めるよう精進して参ります。(二階堂慧先生)…

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

宣伝会議賞 の記事一覧

通過率0.004%を勝ち抜いた24作品 グランプリに選ばれるのは?
企業が選ぶ、協賛企業賞が決定!30作品と選定の理由 (1)
企業が選ぶ、協賛企業賞が決定!30作品と選定の理由 (2)
企業が選ぶ、協賛企業賞が決定!30作品と選定の理由 (3)
“輝く言葉”を見つけ出す 第9回「中高生部門」審査講評
中高生部門ファイナリスト
中高生部門 2万7319点から選ばれたグランプリ他・各賞の受賞者
中高生部門 協賛企業賞 15作品と選定の理由
一次審査通過本数を競う! 優秀学校賞発表(この記事です)
第62回「宣伝会議賞」の傾向とは? 一次審査員92名の審査講評
大学生が仲間と共に挑戦 言葉と向き合う2カ月間
中高生が「広告コピー」と向き合う! 全国9校で出張授業を実施
「ステートメント」を書くことで見えてくる、コピーライターとしての生き方
目の前の人に向き合い「書く前に聴く」ことで言葉や解決策を見つける
宇宙から広告の道へ 「言葉」と「発明」で誰かの幸せをつくる
協賛企業の誌面オリエンテーション1~7
協賛企業の誌面オリエンテーション8~14
協賛企業の誌面オリエンテーション15~20
協賛企業の誌面オリエンテーション21~26
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する