広告マーケティングの専門メディア

           

注目40社のデジマ責任者に聞く【施策・人材・組織】2025年の戦略と課題

「デジタル推進部」設立で“お客さま起点”を軸にしたデジマ戦略を展開

武子弘司氏(江崎グリコ)

近年、デジタルマーケティングの進化は著しく、食品業界においても顧客との接点を強化するためのデジタル活用が加速。江崎グリコは「お客さま起点」を軸にしたデジタルマーケティング戦略を展開し、データを活用したエンゲージメント強化に取り組んでいる。江崎グリコ デジタル推進部長の武子弘司氏に話を聞いた。

Glicoメンバーズを中心とした3つの顧客層によるマーケ戦略

江崎グリコはデジタルマーケティングにおいて、顧客との関係を深めるため、マーケティング戦略を次の3つの顧客層で考えている。

ひとつ目の層は「Glicoメンバーズ」会員を中心とした顧客。「Glicoメンバーズ」はここ数年で大幅に増加しており、特に会員コミュニティ「with Glico」やダイレクトショップ・スマイルビスコでの購入者、グリコピアやキッザニアの予約・利用者などが大きく貢献している。同社はこれらのサービスを通じて、会員に対して特別なコンテンツや購入体験を提供し、ブランドとの関係を強化しているという。

2つ目の層は、同社の…

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

注目40社のデジマ責任者に聞く【施策・人材・組織】2025年の戦略と課題 の記事一覧

トップ・デジタルマーケター38名のマーケティング構想2025 (1)
トップ・デジタルマーケター38名のマーケティング構想2025 (2)
トップ・デジタルマーケター38名のマーケティング構想2025 (3)
トップ・デジタルマーケター38名のマーケティング構想2025 (4)
トップ・デジタルマーケター38名のマーケティング構想2025 (5)
トップランナーのキャリアの軌跡
ドコモのビッグデータを活用した、次世代型・広告ビジネス、そしてDOOHの形
進化する、ソニーのカスタマーマーケティング データを活用し、顧客とエンゲージメント築く
「コストセンター」の意識を持ちつつ 認知領域にも拡がるメルカリ流・デジマ戦略
「デジタル推進部」設立で“お客さま起点”を軸にしたデジマ戦略を展開(この記事です)
1億以上の会員データを強みに完全内製で楽天が挑むデータドリブン戦略とは?
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する