広告マーケティングの専門メディア

           

プランナー・クリエイターのための「事業計画書」のつくり方・入門

ビジュアルや数字から構想を広げる 熱量が伝わるから、人も集まる

水野直人氏(コックニーグラフィックス)

グラフィックデザイナーとして「かりゆし58」や「日食なつこ」など多くのアーティストのCDジャケットデザインを手掛けてきた水野直人氏は、同社が事業を展開する東京・渋谷の地で「シブヤビール」を開発。ビールと音楽を掛け合わせたイベントを仕掛け、渋谷の街づくりにも関わっている。

コックニーグラフィックス
代表取締役
水野直人氏

2002年に有限会社コックニーグラフィックスの立ち上げから参加。CDジャケット、装丁デザイン。SHOPロゴ、GOODSなどを中心にデザイン。2011、2012年とミュージックジャケット大賞にノミネート。2012年7月には「名古屋モーニング図鑑」(新書)発売。 2014年10月からは渋谷地ビール「シブヤビール」を展開。

シブヤビール ENERGY ~ MACA ~
一般発売: 2015年4月28日

LD&K運営の「宇田川カフェ」と老舗地ビール蔵「サンクトガーレン」が共同開発。Webマガジン&コミュニティ「ビール女子」と酒類卸「河内屋」のバックアップの元に企画が実現した。

ビジュアルでバイブスを伝えて人を集める

POINT 1

シブヤビールリリース時のポスター。ロゴはシンプルながらも滑らかな「ビールの泡」をイメージ。「ENERGY」という“矢”で、…

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

プランナー・クリエイターのための「事業計画書」のつくり方・入門 の記事一覧

やりたい! のビジョンを明確にする 5枚から始める「事業計画書」
「欲望」を入口にした事業展開の手法 “広告会社ならでは”の思考を活用する
ネット広告会社を経て福岡に移住、カフェ開業 あるべき姿から考える事業戦略
起業を決めてから法人登記まで90日 800文字の「言葉」で紡いだ会社のかたち
ビジュアルや数字から構想を広げる 熱量が伝わるから、人も集まる(この記事です)
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する