広告マーケティングの専門メディア

           

EDITOR'S PICK キャンペーン

10分のバイト体験を絶品中華と交換 スキマバイトのメリット伝えるイベント

メルカリ メルカリ ハロ 「お金で払えない中華飯店」

メルカリが提供する「メルカリ ハロ」は、スキマバイト体験ができるイベント「お金で払えない中華飯店」を12月5日から4日間限定で開催した。

スキマバイトのメリットを伝え登録から稼働へと後押しする

メルカリが提供するスキマバイトサービス「メルカリ ハロ」は、スキマバイト体験ができるイベント「お金で払えない中華飯店」を2024年12月5日から4日間限定で開催した。本イベントは、屋外スペースに特設した中華料理店でホールスタッフや皿洗いなどのスキマバイト体験を10分程度こなすことで、料理と交換できるという仕組み。この体験を通して、「メルカリ ハロ」の認知向上を図るという施策だ。

最短1時間からの短期間で仕事に従事する「スキマバイト」は、空いた時間に少しだけ働けるなど、都合に合わせた柔軟性ある働き方が魅力で近年、注目されている。スポットワーク協会によると、国内における登録会員数は、2024年11月時点で2800万人を突破し、直近5年間で7倍以上に増加。また、ひとりあたりのスキマ時間は…

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

EDITOR'S PICK キャンペーン の記事一覧

ストリートカルチャーを取り入れステッカーを半永久的な広告に
しんのすけ&ひまわりが電車ジャック 「野原家」の未来を描く
これまでの介護イメージから脱却 誰もが当事者になりうる問題を提起
忍者やサンタが腕時計をつけるなら? 想像の翼を拡げたセイコーの企画展
10分のバイト体験を絶品中華と交換 スキマバイトのメリット伝えるイベント(この記事です)
号外新聞を配布した「読む箱根駅伝」 池井戸潤の小説の魅力を伝える
受験生の絆を深めるメッセージバトン 全国各地をめぐるリアル応援施策
AIによる「香り診断」をフックにブランド価値を最大化する施策
「味」のあるネイルから「ぽん」チョまで 全60種類のプレゼントキャンペーン
時を越えて味わう200年の歴史 ウィスキーメーカーの没入型イベント
緑茶に関心が薄い層に向け、日常を豊かにする生茶アートを企画
手づくり調理の価値を伝えるため7年ぶりのテレビCMを放映
「お風呂あがりの定番」を目指し、若年層への認知拡大を狙った施策
ポップアップからテレビCM放映までファンから熱量を生む仕掛けを展開
自宅がロボットだったらどうする?「電気代」に着目して若年層へ訴求
「多様性に配慮して、でも何よりおいしく」チーズの未来を考える意見広告
知っているようで知らないニベア 世界観を堪能するイベントブース
大阪のおばちゃんの本音レビュー 怒涛の関西弁を浴びる車内広告
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する