私たちの生活に新しいテクノロジーが浸透すると、それに合わせて消費者行動が変化をし、その変化に合わせてマーケティングは常に進化をしてきた。それでは、いま現在の環境において、企業のマーケティング部門はどのような役割を担っていくべきなのか。新市場創造のネタを発見するためには「ソーシャルリスニング」が欠かせないと語る、法政大学教授/日本マーケティング学会会長の西川英彦氏に話を聞いた。
インターネットの台頭によりマーケティングの範囲が拡大
―産業界、あるいは社会におけるマーケティングの捉え方はどう変化してきたと思いますか。
まず、マーケティングの重要度は、これまで以上に増していると思います。昔は日本の企業においては「マーケティング」と…
あと80%