広告マーケティングの専門メディア

           

宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本

「オウンドメディア運営」にまつわるQ&A

藁品優子氏(アイデム)、岡田瑛里氏(NTTデータ)

アイデム
マーケティング本部
藁品優子氏

Q. 「ジモコロ」はまもなく開設から10年。長く続けるポイントは?

A. 今日出す1本、明日出す1本を大切にすること。

「10年続けよう」と、思わないことだと思います(笑)。企画に真摯に向き合い、丁寧に取材をして、しっかり発信を続けていくこと。...

あと82%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本 の記事一覧

感動や行動を生む記事を届け続けて事業貢献につなげる「ジモコロ」
NTT DATAに対するイメージを変える! パーセプションチェンジと事業貢献をKGIに
「オウンドメディア運営」にまつわるQ&A(この記事です)
オウンドメディアの秀逸事例
適切なクリエイティブと配信手法の選択やデータに基づく改善が動画広告の成功のカギ
最も重要なのは「風通しの良い関係」を築くこと オリエンでは可能な限りすべて知りたい
動画広告の秀逸事例
「共通話題」を見つけて「乗っ取る」! 会話を広げるSNS広告
いまや何を知るにも入り口はSNS ターゲットに届けるための3つのポイント
SNS広告の秀逸事例
パートナーの力を最大限に生かす!ベストなコミュニケーションを生むクリエイターとの関わり方
オリエンの精度を高める!PESOモデルの施策を推進する生活者視点に立ったオリエンシートづくり
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する