広告マーケティングの専門メディア

           

「ゲーム」空間の広告活用

時間が『溶ける』ほどの没入感を生み出すゲーム空間のポテンシャルを「広告」に活かす

伊藤光弘氏(電通)

2023年度の日本国内のゲーム人口は5500万人以上とされ、全世代で多くのユーザーを抱えているゲーム市場。その中でも、広告視点ではどのようなゲームの活用可能性があるのだろうか。デンツウゲームセンター代表受付の伊藤光弘氏が解説する。

日本のゲーム人口は5553万人 全世代で多くのユーザーが存在

人類滅亡の危機に瀕している世界で荒野を歩き続ける男がスタミナ回復のために飲んでいたのはあの有名ブランドのエナジードリンク。数年前に発売された大作ゲームでの設定です。ゲームという非日常空間に企業ブランドのプロダクトが存在する事例はこれまでも多くありました。国民的ブランドのスナック菓子や、カップラーメン、牛丼チェーン店、海外ブランドの高級車など。それらのプロダクトはゲームキャラクターへの感情移入をさらに深めてゲームを先に進めるモチベーションを加速させる重要な役割を担っていました。

私はこれまで数々のゲームの広告プロモーションに携わってきましたが、企業の顧客接点としてのゲーム空間のポテンシャルについてはここ数年、以前にも増して大きくなっている実感があります。

2023年度のデータ【図表1】(「ファミ通ゲーム白書2024」より)では、日本国内のゲーム人口は5553万人とされています。5歳~59歳の7624万人を母数にしたもので、すべての世代で多くのユーザーが存在しているのがゲーム市場と言えるようです。

【図表1】 2023年ゲームユーザー分類別マーケット規模(国内)

...

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

「ゲーム」空間の広告活用 の記事一覧

「Coke ON」×「ドラゴンクエストウォーク」ゲーム体験や没入感を損なわないコラボ
公開から1カ月で総プレイ回数は1万回突破 投資要素を組み込み、感覚的に学べるゲーム
話題になった!企業のゲーム活用マーケティング事例
世界のマーケターは、なぜ「ゲーム」に着目する?エンタメを超え、多分野で価値あるリソースへ
2000億ドルを超えるゲームビジネスの収益 グローバル化の一方、地域特性による細分化も
時間が『溶ける』ほどの没入感を生み出すゲーム空間のポテンシャルを「広告」に活かす(この記事です)
ゲームは次のマスメディアになりうるか?「プレイ」という新たなコミュニケーション
世界のマーケティング研究者視点で読み解くメタバースの有効活用のための3つのポイント
デジタルからアナログの接点まで実装が可能「ゲーミフィケーション」をマーケティングに
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する