広告マーケティングの専門メディア

           

大学ゼミ訪問

企業と問題解決に取り組むことでゴールに対する意識が変わる―大阪大学 勝又ゼミ

大阪大学 勝又ゼミ

SEMINAR DATA
ゼミ名 勝又ゼミ
設立 2015年
学生数 3年生:12名
4年生:12名

大阪大学 大学院経済学研究科
勝又壮太郎教授

東京大学大学院経済学研究科博士課程修了、博士(経済学)。長崎大学経済学部助教・准教授、大阪大学経済学研究科准教授を経て現職。2021年から2022年まで米国メリーランド大学ビジネススクール客員准教授、2023年から東北大学経済学研究科客員准教授・教授を兼務。マーケティング、消費者行動研究の定量的アプローチを専門とする。

企業と問題解決に取り組むことでゴールに対する意識が変わる

同大学で卒業論文は必須ではないため、3年生と4年生が共にプロジェクトに参加する。卒業生も含め、学年を越えた繋がりを大切にしているという。

...

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

大学ゼミ訪問 の記事一覧

企業と問題解決に取り組むことでゴールに対する意識が変わる―大阪大学 勝又ゼミ(この記事です)
私「たち」のできることで人や地域に寄り添っていく―大阪公立大学 小沢貴史ゼミ
Pythonなどプログラミングを学びそれぞれの専門領域に生かす―北九州市立大学 齋藤朗宏ゼミ
産学連携で地域課題を解決 2025年に新学科開設もー龍谷大学 藤岡章子ゼミ
地元商店街や企業と関わり実践のなかでビジネスを学ぶ―神奈川大学 寺嶋正尚ゼミ
地域の課題を発見してマーケティングの観点から解決―愛媛大学 谷本貴之ゼミ
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する