広告マーケティングの専門メディア

           

メディア企業に聞く広告営業戦略

音声広告と動画ディスプレイ広告を組み合わせたマルチフォーマットのキャンペーン提案を強化していく

立石ジョー氏(Spotify Japan)

音楽との親和性で広告にも好印象エンゲージメントにつながる

2006年にスウェーデンで設立されたSpotify(スポティファイ)が提供する音声配信サービスは急速にユーザーを拡大させ、現在は世界で約6億人以上に利用されている。そんなSpotify はユーザーに対しては、サブスクモデルの有料課金モデルの他、広告付き無料プランも提供。日本においても、デジタルオーディオアドの新たなプラットフォームとして、活用が進んできた。

広告プラットフォームとしてのSpotifyの特徴についてSpotify Japanで広告事業部門を統括する...

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

メディア企業に聞く広告営業戦略 の記事一覧

音声広告と動画ディスプレイ広告を組み合わせたマルチフォーマットのキャンペーン提案を強化していく(この記事です)
情報番組と連動を図り、イベントでリアルプロモーションにつなげる
ユーザビリティの高い広告体験の提供で、クライアントの便益につなげたい
全体の3割がCTV経由の視聴 新たな広告としての価値を提示したい
KBCのテレビ・ラジオ、WEB、SNSの力を結集し、地域共創プロジェクト「ふるさとWish」事業に取り組む
競争だけでなく、「共創」も必要なOOH グローバル水準の指標整備が次なるテーマ
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する