広告マーケティングの専門メディア

           

マーケター脳を鍛える!トレーニング指南

「マーケティングの筋力」を鍛える私のトレーニング(2)

マーケターの方々は日々マーケティングスキルをアップさせるために、トレーニングをしていることと思います。しかし、他のマーケターがどのようにスキルアップを図っているか知る機会は少ないのではないでしょうか。そこで今回、34社の広告・マーケティング産業に関わられる皆さまに、マーケティングの筋力を鍛えるトレーニング方法について聞きました。ご協力いただき、ありがとうございました!


QUESTION

Q1

あなたが、マーケティングの仕事をする上で最も重要と思う「スキル・素養」は何ですか?

Q2

あなたはQ1でご回答の「スキル・素養」を鍛えるために、日々どのような“トレーニング”(≒意識していること、習慣にしていること、学んでいることなど)をしていますか?


サンコー
広報部 執行役員・広報部長
﨏 晋介氏

2002年、新卒で自動車販売会社に就職。輸入家電メーカー、韓国雑貨商社などを経て、2015年に営業職でサンコーに入社。営業活動の一環で広報業務に携わるうち、軸足は次第に広報職へ。2017年に広報部を立ち上げ、現職に就任。「ekky(エッキー)」の愛称で自らメディアに出演し、会社と商品のPRに取り組んでいる。累計テレビ露出数1500回以上。

A1

「今、何が起きているのか」を発見する力、「なぜ起きているのか」を人の考えまで落とし込んで想像する力、「人の考えを解像度高く想像する」相手目線の力、マーケットを生み出すきっかけとしてメディアへの「伝える力」。

A2

仕事中、Xのトレンドを常に見える位置に置き、何が起きているのかを把握する。「当り前」「当り前じゃない」の感覚の変化を意識する。新しい言葉が生まれ、浸透する流れを意識。自分事として深く想像する、そのために実際にやってみる。さまざまな人と実際に会話し生の意見を聴く、肌で感じる。視聴者が喜ぶことを目的に伝える。情報を拒否感なく受け取ってもらえるように、メディアとの「関係性を構築」する。





CCCMKホールディングス
戦略推進部 プランニングディレクター
吉井敏浩氏

1998年からワイデン+ケネディやTBWA\HAKUHODOなど、外資系広告代理店で様々な外資系企業のブランドコミュニケーションを担当。2017年よりCCCMKホールディングスに在籍。生活者の購買行動データやライフスタイル動向の分析を通じて、マーケティングやコミュニケーションのプランニング、及び自社事業のサービス企画立案に従事。

A1

文化人類学的な視点とでも言うのでしょうか。100年に1度の大変革や宇宙やAI等が話題ですが、「人間の心」に対する理解と情愛がいつだっていちばんの、地平線の彼方にある希望だと思っています。

A2

物珍しげに見られることに耐える精神力を日々鍛えています。…

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

マーケター脳を鍛える!トレーニング指南 の記事一覧

重要なのは実現できるかどうかではない まずはどう活用できそうか自由に考えてみる
マーケター厳選の横文字10単語を紹介!現代・デジタルマーケティング用語の基本
万能なマーケティング・フレームは存在しない 使うべきでないケースを正しく見極めよう
プロジェクトマネジメント力を鍛える!実践を積んで自分なりの理論を蓄積していく
マーケターにとって大切なのは人間力! EQがマーケターを進化させる
米国最大規模のマーケティング特化型カンファレンス 「POSSIBLE2024」で語られた米国マーケターの関心事
グローバルで見える、未来の潮流 キダルト、生成AI、世代を超えたつながり…世界の重要な5つの最新トレンドとは?
日本の家族消費のいま 進化する子育て家族の「これから」を捉える新定番の「ダブルス夫婦」とは?
少し先の日本で起こりそうな世界のトレンド 小さなうねりがマジョリティを巻き込む流行に 日本が特に遅れをとるサステナビリティの動向
インプットが変わればおのずとアウトプットも変わる
資本主義と自然、大企業とスモールビジネス いつも何かの「狭間」で生きる
旅行のたびにアップデートされる古い価値観 異国の日常から、世界のいまに触れ続けたい
ミレニアル世代攻略と次世代マーケター育成 AmexのCMOに聞く、マーケターの役割
「マーケティングの筋力」を鍛える私のトレーニング(1)
「マーケティングの筋力」を鍛える私のトレーニング(2)(この記事です)
「マーケティングの筋力」を鍛える私のトレーニング(3)
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する