広告マーケティングの専門メディア

           

経済学の視点

賃金上昇と生産性向上の関係性は?

佐々木 勝氏(大阪大学)

得より損に過敏な労働者 生産性向上のカギは賃上げ

2024年の春闘では、多くの労働組合が2023年を上回る高い水準の賃上げを要求する一方で、人手不足に苦しむ企業は人材確保のために早々と満額回答を示している。連合による第2次集計では賃上げ率は平均5.25%となり、1991年以来の5%を超える賃上げとなった。ここで企業にとって重要なことは、労働者の期待を上回る賃上げを実現することである。

例えば、労働者がベースアップと定期昇給に相当する賃上げ上昇率を4%で期待している場合、それが「参照点」になる。参照点とは、得も損も感じない状態のことであり、心の中で決めている達成すべき...

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

経済学の視点 の記事一覧

賃金上昇と生産性向上の関係性は?(この記事です)
対面型とテレワーク、どっちが生産性が高い?
校風の比較経済分析
「福澤諭吉」のパラドクス
ビジネス情報誌としての『慶應義塾学報』
慶應廃塾の募金戦略 寄付への動機を高めた帰属意識の強さ
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する