課題のポイント
1⃣今回、募集する作品に期待すること
2⃣市場・ターゲットの動向や特徴
3⃣課題商品・サービスの訴求したいポイント
4⃣制作にあたっての注意事項
課題01 赤ちゃん本舗
アカチャンホンポならではの取り組みや魅力を伝えるアイデア
マーケティング本部 オム二チャネル統括部 統括部長 光本圭一氏
1⃣当社は赤ちゃんのいる暮らしに寄り添い、幸せな出産・子育てを応援しています。その想いを一瞬で想起できるアイデアを期待します。
2⃣お客さまの中心は子育て世代ですが、子育てに関わるすべての方がお客さまです。
3⃣赤ちゃんとその家族に向き合って91年目の当社が、日本の子育て環境をより良くしようとしている想いを訴求してください。出産・子育ては不安の連続です。当社は「モノ」と「コト」を通じて、お客さまの「不」を軽減したり、お悩みを一緒に考えたり、お子さまの成長を喜んだりという取り組みをしています。今回応募いただいたキャッチフレーズをきっかけに、当社が未来に向けてもう一歩踏み出したい。子育ての拠り所になりたい。
4⃣アカチャンホンポのファンになっていただくきっかけになるような作品を、自由な発想で制作してください。
課題02 イー・スピリット
キャスティングを頼むのであれば“イー・スピリット”と思ってもらえるアイデア
代表取締役 足立茂樹氏
1⃣当社の25年のキャスティング経験を体現するキャッチコピーを求めています。特に、スポーツ選手やアーティスト領域の強みを簡潔に表現してください。
2⃣現在、スポーツ選手やアーティストへの関心は特に高まっており、若い世代を中心にそのストーリーに強く共感しています。この市場の動きを正確にキャッチし、反映したコピーを期待しています。
3⃣当社の強みはスポーツ選手やアーティストのキャスティングにあります。大手広告代理店とは異なる当社独自のノウハウとネットワークを効果的なコピーで伝えてください。
4⃣キャッチコピーは短く、分かりやすく、心に残るものを目指してください。幅広いターゲットに響く言葉を選んでください。
課題03 エー・ピーホールディングス
塚田農場が「ちょっと高いけどおいしい居酒屋」と改めて認知してもらうアイデア
マーケティング本部 本部長 近内理恵氏
1⃣本来の塚田農場の価値を広めるアイデアを期待しています。10年程前にブームとなった塚田農場、認知は広まったものの「面白い居酒屋」というイメージが先行してしまいました。生産者と消費者をダイレクトにつなぐ「生販直結モデル」、生産者の顔が見え、特徴のある食材をつかった「おいしい理由」を持った商品が、本来の私たちの強みです。その強みを知ってもらえるアイデアをお待ちしております。
2⃣コロナ禍を通じて、居酒屋に求められる価値がさらに二極化しました。安く・たくさんお酒を飲めれば良いのか、価格は少し高くてもおいしくて外食だからこそ体験できる価値があるのか。この時代で、「おいしさ」を強みとする塚田農場は後者をターゲットとしていきます。
3⃣塚田農場は、生産者と消費者をダイレクトにつなぐ「生販直結モデル」で、地鶏を中心に、全国の特徴ある食材を使用した「おいしい理由」がある料理やお酒が楽しめる居酒屋です。
4⃣自由な発想でご応募ください。
課題04 SMBCコンシューマーファイナンス
2023年4月にスタートした金融リテラシー検定を、より多くの人に受けてもらうためのアイデア
広報サステナビリティ推進部長 古野耕平氏
1⃣2023年4月に創設された金融リテラシー検定を周知するとともに...