Q コロナ禍を経て、改めて感じるOOHの価値とは?
A 「エリアの持つイメージ」を活用できることもOOHならではの価値。
最近、特に顕著になってきているのが「エリアの価値」です。同じ広告を展開するとしても、エリア・ロケーションによって生活者側の受けとめ方・感じ方は大きく変わってきます。その意味において、実際のターゲット属性はもちろんのこと、「エリアそのもののイメージ」も大きくOOHの広告効果に関係してくるように思います。
またコロナ禍を経た今、屋内で個人的に接触するテレビやスマートフォンと異なり、大型ビジョンなどのOOHはインパクトのある映像に大勢で同時に接触するので、より共感しやすいメディアということも言えると思います。友人・知人と共に目にした広告をすぐにその場で話題にしたり、写真を撮ったり、さらにその感動をSNSで拡散させるというシーンも増えてきました。
3Dでの映像表現など媒体自体がユニークで特徴を持ったメディアも増えてきており、そのエリアのランドマークとしての役割も...
あと60%