贈賞式当日に決定するグランプリなどの各賞に先駆け、協賛企業各社が選ぶ「協賛企業賞」が決定しました。審査対象となるのは、一次審査通過作品の6647点。「商品のサービスや本質をとらえているか」「魅力が伝わるか」など、実務的な視点に立って審査を行いました。受賞した40作品とともに、受賞者の喜びのコメント、協賛企業からのお祝いのコメントを紹介します。
損害保険ジャパン【キャッチフレーズ】
出発前に自宅で「乗るピタ!」(1日自動車保険)に入ってもらうアイデア
乗る日だ、乗るピタ。
損害保険ジャパン マーケティング部 執行役員待遇 マーケティング部長 関口憲義氏
協賛企業賞の受賞おめでとうございます。「乗るピタ!」はご友人やご家族のお車を借りたとき、貸したときなどに、スマホからすぐに入れる自動車保険です。12時間単位で加入できるため、ご予定に合わせて無駄なくご契約いただけること、またコンビニに行かなくても自宅でカンタンにご加入いただける点が魅力の商品です。今回、様々なアイデアに溢れた多数のご応募をいただき、選考にも大変苦労いたしました。
「お手続き完了後すぐに補償が開始され、そのまま出発OK」という商品特性、そこには、煩わしさがなく、急なイベント時であっても、“出発する瞬間から安心してお出かけいただきたい”という想いがあります。だからこそ、乗るときには「乗るピタ!」を当たり前の習慣として想起していただけるような本作品は、私たちの想いをスマートに表現してくださったコピーだと感じ、選出させていただきました。最後になりましたが、この場をお借りして今回ご応募いただいた皆さまにお礼申し上げるとともに、今後ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
SOMPOケア【キャッチフレーズ】
介護職のイメージを向上するためのアイデア
わたしの「スキル」が、
だれかの「できる」を
叶える。
SOMPOケア 広報部 部長 植松麻紀子氏
この度は、協賛企業賞の受賞、誠におめでとうございます。世の中で介護は、誰でもできる仕事というイメージが定着し、近年「介護疲れ」による負担を抱える事例も増えてきています。しかし、介護職は単に高齢者の身の回りのお世話をするというだけの仕事ではなく、確かな専門性と豊かな心の態度に基づいて高齢者の尊厳を守り、その方の生きがいや充実感ある毎日を支える専門職だと、当社は考えています。
人生の終盤に彩りを添え、豊かにすることができる仕事です。上條様の作品は、当社で「介護プライド」と位置付けている職員の確かな専門性と豊かな心の態度、そして、高齢者の毎日を支えていくことを見事に表現されており、今回選定いたしました。また、私たちにとっても今回のような機会は、新しい取組みとなり、新たな切り口で介護職を捉える貴重な機会となりました。数ある企業の中から、SOMPOケアの課題にご応募いただいた皆さまに、心よりお礼申し上げます。そして、皆さまの一層のご活躍を、お祈り申し上げます。