広告マーケティングの専門メディア

           

「共感」ブランド戦略

国民的知名度を得たモデルナが今、テレビCMを展開する理由

清水俊亨氏(モデルナ・ジャパン)

「mRNA(メッセンジャーRNA)」を使用したワクチンにより、日本はもとより世界的な認知度を獲得したモデルナ社。そんな同社は2022年10月より日本市場にてテレビCMの放映を開始した。テレビCMに期待する効果とは何か。その背後にある戦略とは。同社コミュニケーションズ&メディアシニアディレクターの清水俊亨氏に話を聞いた。

テレビCMによって「正しい知識」と「親近感」を

通常、社名の認知拡大を図るだけでも難しい企業のコミュニケーション活動。そんな課題を瞬時に解決したのがモデルナ社ではないだろうか。

この数年で、日本においてもほぼ国民的と言えるような認知度を獲得した同社。通常は、社名の認知と歩みを合わせて企業活動の理解も浸透していくもの。そうしたプロセスを経ずに知名度を獲得した企業はその後にどのようなコミュニケーション展開を考えるのだろうか。

モデルナ社の日本法人であるモデルナ・ジャパンの設立は2021年。2022年10月より、同社の事業への理解浸透を目的にしたテレビCMの放映を開始した。

重厚な音楽と朗読による60秒のCM。タンパク質生合成の過程や細胞の構造を、自然環境と組み合わせたCGを用いて表現している。

新型コロナウイルスワクチンに用いられているmRNAの技術は、がん治療用のワクチンや再生医療にも応用が期待されているもの。同社は2010年の創業以来、テクノロジー企業としてmRNA技術の開発にフォーカスし続けてきた。

しかし「今回、その社名は『COVID-19のワクチンに特化した企業』という認識で広がっていきました」と話すのは、同社でコミュニケーションズ&メディアシニアディレクターを務める清水俊亨氏。そして、このタイミングでテレビCMの放映に至った背景について、次のように語る。

「日本市場で調査を行ったところ“mRNAの名前は聞いたことがあるけど、その内容についてはよくわからない”という人が多かった。加えて、“mRNAは体内に残って悪さをするのではないか?”とか、“遺伝子改変なんでしょう?”といった誤った認識をされている方も多くいらっしゃいました」。

実際、新型コロナウイルスワクチンを巡っては多くの情報が入り乱れ、人々の間に少なからぬ混乱を生んだ。

「mRNAに関する誤った情報が、SNS等で拡散されてしまったことが...

あと62%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

「共感」ブランド戦略 の記事一覧

人の心に働きかける「デザイン思考」のアプローチ
「自己」と「他者」の評価を考える SNS時代のブランドコミュニケーション
組織一人ひとりの「共感力」は高められるか?
没入感と推しの関与がカギ?中高生500人に聞く「広告と共感」
国民的知名度を得たモデルナが今、テレビCMを展開する理由(この記事です)
カゴメ×有隣堂 事業成長に寄与するオウンドメディア運営
新興ブランド経営者に聞く「Win-Win」の関係性を目指すコミュニケーション
ACジャパンのCM表現に見る 共感を呼ぶメッセージ型広告
愛車に抱く想いが拡散 ファンを巻き込む「トヨタグラム」の挑戦
あらゆる接点でシェアハピネスを描く「ポッキー」のブランド戦略
緻密な設計で共感を醸成する、Z世代が主役のAMEX新CM
支えたい相手を徹底的に考えた 東京ガス 「子育てのプレイボール」
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する